京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up124
昨日:104
総数:824430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

9年 修学旅行57

 宮島に着きました。学級写真を撮った後、厳島神社を参拝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年 修学旅行56

フェリーでの様子です。海に浮かぶ大鳥居は今改修工事中で残念。小学生の頃来た時には、鳥居まで歩いて行けたのに…。42年前の話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 修学旅行55

宮島へ向かうフェリー乗り場で。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年 修学旅行54

引き続き朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年 修学旅行53

ホームページの更新が遅くなってすみません。一行は、宮島内を自由行動中です。
 写真は、朝に遡って朝食の様子からお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 修学旅行52

おはようございます。修学旅行3日目。広島は快晴です。本日も暑くなりそうです。
 本日午前中は宮島を観光して、昼頃に京都に向けて出発する予定です。交通状況により、帰着時間が前後することもありますので、より詳細な情報は午後以降にメールにて随時お知らせさせていただきます。本日もよろしくお願いいたします。
 写真は今滞在しているホテルの正面から撮ったものです。
画像1 画像1

9年 修学旅行51

引き続き夕食の様子です。最後に、今日が誕生日のMTさんに、サプライズプレゼントが贈られました。本当に忘れられない誕生日になりましたね。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 修学旅行50

 夕食の様子です。パーティションが厳重に配置されており、安心です。写真を撮るにはやりにくいのですが、そこは安心安全には変えられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プレイバック5月(15)タウンリサーチ

5月17日(火)

じっくり計画をたて,いよいよタウンリサーチ当日です!

グループ毎に向島の町にリサーチに出かけます。

事前に調べていた場所まで行き,気になるポイントはGIGAで写真を撮ります。
また,ワークシートにメモも,とっていきます。

安全にも気をつけながら,無事全グループが学校に戻ってきました。

実際に見ることで,発見もたくさんあったようです!
画像1 画像1

2年生 図工 「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの持ってきた材料に色を塗って太陽の光を当てて鑑賞をしました。光が当たって映し出された所を見て,「虹みたいできれい」「海みたいになった」と自分たちの作品について感じたことを口に出しながら活動することができました。GIGA端末で写真も撮って記録を残しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 心臓二次聴診(10:00〜)
臨時体育委員会(15:45〜2FPC室)
6/8 内科健診(7年)
ピア交流活動(たて割り種目練習)
6/9 ピア交流活動(体育)
6/10 委員会ミーティング
耳鼻科再検査(13:15〜)
6/13 生徒会委員会
BS委員会
内科健診(1・2・3年2組)
国際教室保護者向け進路説明会(15:30〜)
水泳低水位学習1組・1・2年(〜17日)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

給食関係

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp