![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:32 総数:497477 |
2年 えのぐであそぼう!![]() ![]() 自分だけの絵の具を使うということもあって, 授業前から楽しみにしている子がたくさんいました。 はみださないように気をつけてぬったり, 色を変えるときはしっかりと筆洗で筆を洗ったりと,用具の使い方だけでなく, 絵の具セットの準備や片付けの方法もしっかりと学習しました。 1年生 学校名人になれるかな?2
放送室や職員室もどんなものがあるのか調べに行きました。
そのほかにも理科室や音楽室等々,たくさんのお部屋に手分けして調べます。 つぎは,もっと詳しくなるために,インタビューに挑戦だ! ![]() ![]() 1年生 学校名人になれるかな?![]() ![]() ![]() 校長室や,事務室では,直接先生たちにお話も聞くことができ,「楽しかった!」「こんなものがあったよ!」と学校名人への一歩を踏み出しました! 1年生 よみきかせ![]() 今回は紙芝居を読んでもらい,いつも以上に興味津々に聞いていました! 6月のカレンダー作り![]() ![]() ![]() その月のカレンダーを自分たちで作成しています。 高学年は,自作のカレンダーに今月の予定を書込み, 見通しをもって1か月を過ごせるようにしています。 低学年は,数字に興味をもち, 数字の順番を学習しながら,作成しています。 あとは,その月にあったイラストを ipadで検索して,作成しています。 広い場所での 遊び始めました![]() ![]() ![]() ひまわり学級の子どもたち。 一人一人が友だちに興味をもち始め みんなと一緒に体育館で遊べるようになってきました。 今は,バトミントンやバスケットボールを みんなで楽しんでいます。 1年生 くちばし
本日からくちばしの学習に入りました!
初めての説明文の学習になります。 学習のゴールで作成する「生き物クイズ」をどんなものにしようかと,虫眼鏡シートを使って楽しく探しました! ![]() ![]() ![]() 風鈴づくり〜その2〜![]() ![]() ![]() 今回は,その土台に飾りをつけたり どうぶつに見立てたりして, お気に入りの風鈴を少しずつ完成させています。 出来上がったら,どんな風に揺られたり 音が鳴ったりするのか,楽しみです。 2年 パスゲーム!![]() 1年生の時にも取り組んでいるので,子どもたちはやる気満々です! パスの練習をした後,試合を頑張ります。 友だちと協力してゲームをすることの楽しさを実感してくれたらと思います。 2年 How meny〜?
今回の英語活動は,いくつかなクイズを子どもたち同士でやってみました。
好きな果物を選んで友だちに尋ねます。 「How meny メロン?」「1,2,3,4,…」 今までの学習で言ったり聞いたりしていたので,子どもたち同士でも すらすらと英語を使ったやり取りができました。 次回は自分だけのクイズを作って,クイズ大会に挑戦です! ![]() |
|