京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up41
昨日:29
総数:528069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月25日(火)の14時から実施いたします。(受付は14:00〜14:15)

5月16日(月) 2年生   トマトの様子

画像1
画像2
生活科の学習で,トマトの様子を観察しました。

黄色い花が咲いているものもありました。

においをかいだり,茎や葉をさわったりして,気づいたことをかいていました。

おいしいトマトができるといいね。


5年 山の家 出発式

画像1画像2
1泊2日の花背山の家宿泊学習が始まりました。

早速リーダーがグループの人数を確認して報告してくれます。

そして出発式。緊張感のあるワクワクした表情の子ども達です。この2日間でどのように逞しく成長してくれるのか楽しみです。

この後バスに乗り込んで花背山の家に向かいます。途中、1度トイレ休憩をとる予定です。

6年 図画工作

図工の「わたしの大切な風景」の作品ですが,絵に色がつき,学校の風景がみえてきました。
時間をかけて,丁寧に取り組んだり,色を塗るときに工夫をしたりして取り組んでいる姿が見られました!
画像1
画像2
画像3

心電図検査

画像1
画像2
ほけんしつでのようすです。

しずかに じゅんばんをまって けんさをうけていました。

ろうかのうわぐつも きれいにならべて はなまるです!

6ねんせいだいすき!

画像1
画像2
画像3
そうじじかんに いっしょにそうじをしてくれました。

おにいさん おねえさんに 

「やさしくおしえてもらえてうれしかった!」と,うれしそうにしていました。

5月16日 4年生 〜席替え〜

画像1
新しい席でやる気いっぱいの月曜日スタートでした!

さかせたいなわたしのはな(かだん)

画像1
画像2
画像3
なんのはなのたねをまいたでしょう?

ひまわり,こすもす,ふうせんかずら,おじぎそう,おしろいばな…

ちいさなたねから

おおきくそだつのがたのしみです。

さかせたいなわたしのはな

画像1
画像2
画像3
週末をはさんで,月曜日の朝。
芽が出ているところを見つけて,うれしい気持ちの1年生でした。

5月16日 4年生 〜外国語活動〜

画像1
画像2
天気を英語で表現することができました。

5月16日 4年生 〜聞き取りメモ〜

画像1
画像2
聞き取りメモを見あって,友達と比べています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp