![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
6年 算数 分数のかけ算![]() 整数や帯分数が出てきた場合のかけ算をどのようにしたらいいのかを考えました。 今までの学習を生かして,分数の形にすれば前までのきまりを使えることに気づき,そこからはどんどんたくさんの練習問題に取り組むことが出来ました。 ![]() 6年 音楽 鑑賞「木星」![]() 曲の途中からは聞いたことのある音楽で,子ども達も「聞いたことがある!」と反応してました。 1回聞いただけでも,曲の途中からリズムや雰囲気が変わることに気づくことが出来ており,もう一度聞くと,同じパートがくり返し出てくることにも気づくことが出来ました。 ![]() 4年 電池のはたらき(1)
理科では,「電池のはたらき」という学習をしています。今回は,実験をする前の準備として,プロペラの組み立てをしました。タブレットで説明を見ながら組み立てていきました。
![]() ![]() ![]() 1ねん ずがこうさく「みてみて あのね」
家族や友達と過ごした中で,楽しかったことを絵に表しました。
パスを使って自分や楽しかった時の様子を描いたり,コンテで周りの色を塗ったりしました。 ![]() 1ねん さんすう「いろいろな かたち」![]() ![]() 1人で黙々と高く積み上げる子,近くの友達といろいろな置き方を楽しむ子などそれぞれが楽しんでいました。その中で,四角い箱は詰める,筒状の箱は詰めるし,転がることもできるということを発見しました。 6年 図工 音のする絵![]() 自分のイメージを絵にするのは難しいことかもしれませんが,子ども達はとても楽しそうに作品作りに取り組んでいました。 ![]() 6年 体育 走り高跳びラスト!![]() ![]() ![]() 勝ったり負けたりする中で,友達の跳躍のいい所を吸収して,さらにいい跳躍をしようと取り組んでいる姿が見られたのが,大きな成長です。 【2年】音楽科「ドレミであそぼう」![]() ![]() 歌を歌いながら,曲のリズムを確かめたり,音階の様子を体で表したりしました。 多くの子がこれまでに聞いたことがある曲だそうで,楽しい雰囲気を感じながら歌っていました。 【2年】国語科「同じぶぶんをもつかん字」![]() ![]() 教科書に載っている「これまでに習った漢字」や「この本で習う漢字」のページを見ながら,いろいろな文章を作って,交流をしました。 3年 社会見学に行きました! 【12】
全員が揃って社会見学に行けたこと,本当に嬉しく思います。先生の話を聞きながら,京都市の様子について考える姿もすてきでしたが,どの場面でも「楽しい!」と笑顔の子どもたちが何よりすてきでした。
お家でもたくさんお話を聞いていただき,ゆっくりと休んでください。 ![]() ![]() |
|