茶道 部活動
今日は新年度になってから地域の方にきていただき,
初めてのお稽古になりました。お世話になりありがとうございました。
昨年から引き続きの参加した児童と今年から初めて参加した
児童も楽しく一緒にお稽古できました。
【学校の様子】 2022-06-02 14:09 up!
2年生 国語科「かんさつ名人になろう」
2組では,4時間目に国語科「かんさつ名人になろう」の学習をしました。観察するものを決めて,ていねいに観察し記録するために,今日は「観察するポイント」について考えました。観察するものはトマトで,観察のポイントとしては,大きさ,色,形,長さ・触った感じ・におい・前との違い(変化)などが挙がりました。きちんとポイントをおさえて観察し,一人ひとりがかんさつ名人になってほしいなと思います。
【2年生】 2022-06-02 14:09 up!
6月2日(木)
今日の給食 麦ごはん 牛乳
なまぶしのしょうが煮
だいこんばのごまいため
かきたまじる
なまぶしのしょうがには,なまぶしのうまみが
つまっていてごはんとよく合います。
あつくなってきましたがごはんもしっかりたべられていましたね。
【今日の給食】 2022-06-02 14:09 up!
6年 修学旅行 子ども科学館
【6年生】 2022-06-02 14:09 up!
6年 修学旅行 子ども科学館
昼食を終え、次は子ども科学館の見学です。様々な体験に夢中です!!
【6年生】 2022-06-02 14:09 up!
6年 修学旅行 昼食
【6年生】 2022-06-02 12:40 up!
6年 修学旅行 あすたむらんど徳島
あすたむらんど徳島に到着しました。お腹もぺこぺこです。
【6年生】 2022-06-02 12:40 up!
6年 修学旅行 震災記念公園出発!
震災体験では、揺れの大きさに驚いた様子でした。学んだことをたくさん話してくれました。震災記念公園を出発し、あすたむらんど徳島に向かいます。
【6年生】 2022-06-02 11:21 up!
6年 修学旅行 震災記念館見学
震災記念館にあるメモリアルハウスでは地震後の台所などが再現されています。当時の地震の被害がよくわかります。見学しながらメモをして学びを深めています。
【6年生】 2022-06-02 11:21 up!
6年 修学旅行 野島断層見学
保存されている野島断層を見学し、ガイドさんの話を聞きました。いかに地震の規模や被害が大きかったのかがよく分かります。
【6年生】 2022-06-02 11:20 up!