京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up16
昨日:119
総数:631729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

5年生 「学級開き」

各クラスで学級開きをしました。先生クイズや5年生で大切にしてほしいことなどをお話ししました。どのクラスの学園生も,真剣なまなざしで,そして時には笑顔で聞いていました。来週も,頑張っていきましょうね!
画像1
画像2
画像3

6年生スタート!!

画像1
学年集会を行いました。
標準服を着こなし,背筋をピンと伸ばして
気もちよく始めることができました。

学年集会では,

学年目標「Piece」

を発表しました。
各担任からは,キーワードとなる
「考動」「尽力」「向上」のPieceを発表し,
この学年目標に込める思いを学園生に伝えました。

6年生70名のPieceを合わせて
大きなパズルを完成させていきたいと思います。

【3年生】トライアングルのなかまたち

画像1
画像2
 本日,学年集会を行いました。そこで,担任の自己紹介と学年目標の発表,学年のルール確認をしました。今年度の3年生の学年目標は,「トライ‼アングル〜仲間・けじめ・やる気〜」です。仲間を大切に,やる気いっぱいで,頑張るときは頑張り,楽しむときは楽しむ,素敵な学年を作っていきたいという思いを込めました。元気いっぱいの3年生と素敵な1年にしていきます。
 今日の中間休みは,天気も良かったので,たくさんの人が外遊びをしました。ドッチボールや鬼ごっこ,遊具遊びと思い思いの遊びで楽しい時間を過ごすことができました。
 土日でゆっくり休んで,また月曜日も元気に来てください。

第1ステージ スタート!

画像1
画像2
画像3
 6日の始業式を終え,8日より本格的に新学年がスタートしました。第1ステージでは,どの学年,クラスも素敵な出会いができたようです。始業式の朝に少し不安そうにしていた学園生も,今日は明るく元気な表情をしていました。
 昨日入学式だった1年生は,準備の仕方,学園のきまりなど新しい環境に慣れることが当面の学習。意欲満々に先生の話を聞いていました。
 そのほかの教室では,一つ学年が上がったことで,一気に意識が高まった学園生も多く,程よい緊張感の中,新たな1年のスタートを切っていました。
 これより,第1ステージみんなで,明るく,温かく,高め合える1年間にしていければと思います。

入学式 その3

 入学式が終わると,担任やお世話になる先生の紹介があり,クラスへ移動しました。明日から通うことになる教室に入るときはどのような気持ちでしたか。きっと,明日からの毎日を想像していたことでしょう。今日からここがみなさんの教室になります。授業や給食など楽しみなことがたくさんありますね。

 今日,1年生のみなさんをお迎えして,令和4年度の凌風学園が完全にスタートを切ることができました。

 保護者のみなさまにおかれましても,お子様のご入学まことにおめでとうございます。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

入学式 その2

 大体育館に入場した後は,いよいよ開式です。初めて凌風学園の校歌を聞き,学園長からの式辞やPTA会長から祝辞をいただきました。1年生のみんなはしっかりとした態度でお話を聞くことができました。
 これから,凌風学園での生活が始まります。凌風学園は義務教育9年間を過ごす学校です。1年生のみなさんには,たくさんのお兄さんお姉さんと先生がいます。困ったことがあるときは,助けてくれる人がたくさんいます。また,9年間にはたくさんの楽しいことや出会いが待っています。充実した学園生活が送ることができるよう祈っています。

画像1画像2

入学式 その1

 本日は,凌風学園1年生の入学式が行われました。今日は晴天にも恵まれ,絶好の入学式日和となりました。ランドセルを背負って保護者の方と登校する姿から,ワクワクとドキドキに溢れる入学式でした。
 正門をくぐった先には,大きな看板があり,そこで記念撮影をする様子や自分のクラスを確認する様子もみられました。受付では,自分の名前を伝え,初めて出会う先生から胸花をつけてもらうことは,新しい環境へ飛びこむ第一歩でしたね。
画像1画像2

【3年生】新学期スタート!

画像1
本日から3年生がスタートしました!
初めは緊張していた様子でしたが,帰るときには笑顔がたくさん見られました。
新しい仲間を1名迎えて,76名の元気な学園生と一緒に楽しい1年にしていきたいと思います。
1年間よろしくお願いいたします。

新学期スタート〜着任式・始業式〜

 抜けるような青空の下,令和4年度の着任式,始業式を行いました。新しい教職員との出会い,新しい学年,学級の仲間との出会いがあり,緊張の面持ちの学園生でしたが,その表情の中に新しい学年への意気込みを感じました。
 
画像1
画像2
画像3

4月はじめの「朝のあいさつ・付き添い運動」

画像1
画像2
 令和4年度1学期始業式の日を迎えました。今年度最初のPTA本部役員の皆様による「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。さわやかな天候の中,元気よく登校してくる学園生との朝のあいさつをかわす素晴らしいスタートができました。
 今年度も「朝のあいさつ・付き添い運動」で,PTA学年委員・本部役員や見守り委員の皆様には,大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。学園生の登下校の安全にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp