京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up15
昨日:16
総数:417093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

図工 「カードでつたえる気持ち」

画像1
画像2
今日から図工で新しい単元の学習が始まりました。カードでつたえる気持ちという単元で,切込みを入れたり,画用紙を貼ったりして飛び出す仕掛けを使ったメッセージカードを作ります。今日は,作り方の紹介動画や作品例からアイデアスケッチをした後,実際に仕掛けづくりの練習をしました。試していく中で新たないいアイデアも出てきて,次回の作品作りがとても楽しみな様子でした!

修学旅行1日目

 玉ねぎ掘りを楽しみました。大きな玉ねぎです。1人3つお土産として持って帰ります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

 みんな真剣です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

 北淡震災記念公園での活動です。地震の恐ろしさや仕組について学習しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

 みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。北淡町震災記念館の芝生の上でおいしいお弁当を堪能しました。元気いっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

 オリジナルラーメン作りです。完成したものを持ち帰りますので,お楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

 カップヌードル記念館を見学しています。ラーメンの歴史・製造方法がよくわかります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

 バスのマナーがとても良く,さすが6年生です。朝早くから,お弁当のご準備,お見送り,ありがとうございます。
画像1

修学旅行1日目

 出発式を行いました。リーダーが司会となり,てきぱきと進行していました。楽しい修学旅行になりそうです。
画像1
画像2
画像3

ようぐあそび

画像1画像2
 体育の「ようぐあそび」の時間では,フラフープを使った学習をしました。腰で回したり,床に転がしたりとフラフープを上手に使って体を動かしていました。フラフープの名人もたくさん見つけることができて,みんなの見本となって活動していました。次は,どんな用具で体を動かせるのか楽しみにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp