2拍子と3拍子
今日は音楽で
2拍子と3拍子の違いを
体を使って感じることができました。
手をたたいたり
足踏みをしてみたり,
色々な方法で拍を打ちました。
【2年】 2022-05-24 17:12 up!
ひかりのプレゼント
透明な容器に
マジックで色や模様をつけ
太陽の光を通してみました。
すると,地面に素敵な模様が…!
子ども達は向きを変えたり,
水を入れたりして
様々な色を楽しんでいました。
【2年】 2022-05-24 17:11 up!
ひかりのプレゼント
図画工作で「ひかりのプレゼント」をしました。
透明の容器に色をつけたり水をいれたりして,太陽の光に当てました。
きらきらと光る様子を楽しんでいました。
【2年】 2022-05-24 17:11 up!
くらしと水 (4年)
社会科では,私たちの生活に欠かすことのできない水について学習をしています。普段,どんな時にどんな場所で水を使うのかを振り返りました。その後,学校生活においてもうがいや手洗い,掃除などとたくさん水を使用することを確かめ,校内の蛇口の数を調べました。100個以上の蛇口があることを知り,みんなびっくり!
「こんなに使っているの?」「水はどこから流れているの?」「どうやってきれいになっているの?」と,いろいろ疑問が出てきました。
【4年】 2022-05-24 17:11 up!
食の指導 カムカムパワー (4年)
栄養教諭の平野先生に,よく噛んで食べる大切さについて教えていただきました。よく噛むことで,歯や体の病気を防いだり,脳の発達を促したりと,全力で健康に過ごせることを知り,みんなとても驚いていました。
この日の給食では、みんながしっかりよく噛んで,給食をいただいていました。
【4年】 2022-05-24 17:10 up!
花背山の家宿泊学習 15
予定通り帰ってきました。子どもたちはたくさんの貴重な体験をすることができました。保護者・関係の皆様には本当にお世話になり,ありがとうございました。
【行事・活動】 2022-05-21 16:11 up!
花背山の家宿泊学習 14
カレーライスができ上がりました。どのテーブルからも「おいしい!」「おいしい!」という声が聞こえてきました。ご飯もカレーもとてもおいしく作ることができました。
【行事・活動】 2022-05-21 12:24 up!
花背山の家宿泊学習 13
順調に進んでいます。おいしいカレーライスができそうです。
【行事・活動】 2022-05-21 11:39 up!
花背山の家宿泊学習 12
いよいよ野外炊事です。一人一人,自分の役割をしっかり果たしています。今日のめあては,「協力」です。
【行事・活動】 2022-05-21 11:06 up!
花背山の家宿泊学習 11
野外炊事の準備の火おこしです。グループで協力して火おこしに挑戦しています。どのグループも悪戦苦闘していますが,早く火がおこせたグループもあります。この火を使ってカレーライス作りをしていきます。
【行事・活動】 2022-05-21 09:50 up!