京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:65
総数:634455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

校外学習 1年生 飯ごう炊さん(3)

みんなの協力で,無事調理完了!美味しくいただいています。
画像1
画像2
画像3

校外学習 1年生 飯ごう炊さん(2)

みんなで,協力して頑張っています!
画像1
画像2
画像3

校外学習 1年生 飯ごう炊さん開始です

1年生参加者全員 無事に「友愛の丘」に到着

いよいよ,飯ごう炊さんが始まりました。説明をうけ,みんなで協力してカレーを作ります。美味しくできるように,健闘を祈ってます。 
画像1
画像2
画像3

2年生も校外学習へ出発しました

2年生は,学校へ一旦集合し出発式を行い,1年生と同様になごみの里前から貸切バスで神戸市内へ出発しました。
画像1画像2

1・2年生 校外学習

本日,1・2年生は校外学習を実施しています。
1年生は,城陽市の友愛の丘で飯ごう炊さんを実施します。2年生は,神戸市内で班別活動を行います。
1年生は南山城学園に集合完了し,貸切バスでなごみの里前を出発しました。
両学年とも絶好の晴天の中,楽しい思い出を一杯つくって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

進路だよりを配布しました

画像1
今週の進路だよりです。私立高校についての特集です。公立高校と大きく違うところを詳しくていねいに説明してあります。

進路だより → こちらから

学級懇談会3

懇談会の司会はPTAの学級委員さんが務めていただきました。昨年度は企画段階で中止となり,本当に今年度実施できて良かったと思います。

写真は3年生の学級懇談会です。
画像1
画像2

学級懇談会2

学級懇談会では,参加された保護者の自己紹介を中心に進められました。自分の子どもの今の様子などについて意見交換されました。

写真は2年生の懇談会です。
画像1
画像2

学級懇談会1

今年の休日参観日では,PTA主催の学究懇談会が実施されました。同じクラスの保護者が顔を合わせることを目標の一つとしています。

写真は1年生の懇談会です。
画像1
画像2

休日参観日2

2年生と3年生の道徳の授業の様子です。6月は道徳の強化月間なので,休日参観日は担任による道徳の授業をさせていただいています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価結果

学校教育目標・学校経営方針等

春日丘中学校いじめ等防止基本方針

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp