京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up108
昨日:114
総数:820362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 プレイバック5月(12)放課後に・・・2

5月13日(金)

ある日の放課後,ビシッとそろったスリッパを見ました。

誰も見ていないところで,誰かがそろえてくれたのだと思うと,心が温まります。

もちろん毎日そろっているわけではありませんが,周りの人のことを考えそろえてくれる生徒がいる。

そんな輪がどんどん広がってくれるといいなと思います!
画像1 画像1

5年生 プレイバック5月(11)放課後に・・・

5月13日(金)

算数担当の山口先生が,放課後に算数の宿題でわからないところを質問できる時間を,定期的につくってくださっています!

毎回多くの生徒が残り,質問に行きます!

勉強への情熱!まさにHIGH FIVE!!
画像1 画像1

5年生 プレイバック5月(10)自学交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(木)

チームステージ独自の取組「自学交流会」

宿題でした自学自習の紙を持ち寄って,5・6・7年生の生徒と交流します。

5年生は先輩の自学自習を見て,感心するばかりでした。

中には総括考査に向けた勉強法を質問する生徒もいました!

よりよい自学自習に向けて,よい時間となりました!

6年生・7年生本当にありがとうございました!
がんばるぞ!5年生!

5年生 プレイバック5月(8)第2回生徒会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(水)

各学級の代表生徒が,放課後の時間に生徒会委員会に参加しています。

写真は文化委員会と図書委員会の様子です。

6月に行う取組の準備をしているみたいですね!

企画を楽しみにしています!

5年生 プレイバック5月(7)算数「比例」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(水)

比例の学習の様子です。

みんな真剣に話を聞いています。

ノートも見てください!
話を聞きつつも,丁寧にまとめています。

見やすいノートは,後で復習をするときに役立ちますね!

5年生 プレイバック5月(6)漢字ショートテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目の写真,実は授業中ではないのです!
5月11日(水)

授業の最初にある漢字ショートテストに向けた勉強です。

授業中かのような集中力です。


ショートテストがいつ行われるか,生徒たちは知っています!
だからこそ,テストに向かって努力ができますね!

満点目指してがんばれ!
漢字が書けると,言葉が豊かになり,様々な人と文字でつながっていけますよ☆

5年生 プレイバック5月(5)英語で自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(水)

英語で思いが通じ合うと自然と笑顔があふれてきます!

普段聞くことがないような,好きな食べ物や色を聞いて,

「えっ!? そやったん? Me,too!」

なんてことも,よくあります!

知っているようで知らなかった友だちの一面を知ることができましたね!

5年生 プレイバック5月(4)英語で自己紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(水)

英語で新しいクラスの友だちに自己紹介をするために,

何度も席が近くの友だちと会話を重ねたり,

名刺を作ったりしました!

お手本を見ながら,自分の名前も丁寧に英語で書いています!

5年生 プレイバック5月(1)春のうた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(火)

各教室の前に,国語科で作成した「春のうた」が飾られています。

子どもたちの思う春の様子に,思わずくすりと笑ったり,でも心温まったりします。

桜や花見を題材に書いている生徒が多かったです。

新学期・菜の花・高校野球・三色団子などを題材に書いている生徒もおり,様々な春を感じさせてくれました。

5年生 プレイバック5月(2)ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(火)

体育科では,ソフトバレーボールの学習をしました。

声を掛け合いながら,ボールをつないで返していました。

勝っても負けても励まし合う姿は,まさにHIGH FIVEでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 修学旅行(9年)
6/6 ピア交流活動Team/Basicステージ練習
9年代休日
教育相談週間(〜10日)
6/7 心臓二次聴診(10:00〜)
臨時体育委員会(15:45〜2FPC室)
6/8 内科健診(7年)
ピア交流活動(たて割り種目練習)
6/9 ピア交流活動(体育)
6/10 委員会ミーティング
耳鼻科再検査(13:15〜)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

給食関係

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp