![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:71 総数:528246 |
3年 書道2![]() ![]() 3年 書道![]() ![]() ![]() 1年 学校探検![]() ![]() ![]() 行きたい部屋ごとにグループを作り,教職員がいる部屋の子たちはインタビュー内容を考えて探検に出発しました。 少し緊張している様子もありましたが,一生懸命質問したり,部屋にあるものを絵にかいたりしていました。 今後は,探検した部屋のことをみんなに知らせる活動をしていく予定です。 おひさま学級 避難訓練〜地震→火災〜![]() ![]() 通常通り実施することはできませんでしたが,一次避難で命を守る学習をしました。 事前学習では,地震が起きた時,頭を守り,命を守る行動をすることや, 避難する時の合言葉について確認しました。 一次避難で命を守る行動として,机の下にもぐる練習をしました。 最後の校長先生のお話では, ・落ち着いて行動すること ・おはしもて ・先生(周りの大人)の話をよく聞く ・自分の命を守るのは自分自身→一人一人の行動が大切 子どもたちは,真剣な気もちで訓練に取り組むことができました。 読み聞かせ 2年生![]() ![]() ![]() 2年 避難訓練![]() 地震発生の合図で素早く机の下に入り,机の脚をしっかり持って頭も守る行動をとりました。合図があるまで黙って同じ姿勢を取り続ける姿から,実際に起こったときにどうすればよいのかを考えて行動していることが伝わってきました。 災害はいつやってくるか分かりません。落ち着いて正しい判断や避難行動がとれるよう,今後も訓練を続けていきたいと思います。 2年 図画工作科「ゆめのたまご」![]() ![]() 6月2日 「なま節のしょうが煮」
6月2日(木)の給食は,
●麦ごはん ●牛乳 ●なま節のしょうが煮 ●だいこん葉のごまいため ●かきたま汁 でした。 「なま節」は,生のかつおを蒸したり,ゆでたりなどの 加工をした魚です。 給食では,なま節を刻んだしょうがと調味料を使い, 時間をかけて煮つけました。 味のしみた「なま節のしょうが煮」は,ごはんがすすみ, 骨もなかったので食べやすい魚料理だったようでした。 ![]() 4年生 立ち上がれ!ねんど![]() ![]() 4年生 立ち上がれ!ねんど![]() ![]() |
|