![]() |
最新更新日:2023/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:69354 |
進学説明会![]() ![]() ![]() ![]() 放課後,進学を希望する生徒対象に進学説明会を行いました。近年の入試方法や日程,そして受験に必要な費用や書類の確認をしました。 最近,募集時期が前倒しされている傾向があります。自分が行きたい学校のパンフレットを早く取り寄せ,その学校について調べておくことが大切です。説明会の最後には,「進路の手引き」が配られ,参加者は熱心に読んでいました。 大切なことは,『学校を休まないこと』『授業に熱心に取り組むこと』です。ぜひ,早い段階で,進路部や担任に相談しに来てください。 西京高校定時制課程の閉制に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日,生徒会執行部で定時制課程の閉制に向けての活動内容の検討をしました。 6月初旬にある生徒総会で,執行部から全校生徒にも取り組みの説明を予定しています。 活動については学校ホームページや学校のインスタグラムにて報告を継続して行います。 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生Aコースの化学基礎の授業で,炎色反応の実験を行いました。 炎色反応は,金属元素を含んだ物質やその水溶液を炎の中に入れると,それぞれの元素に特有の色を示す現象で,花火で色を出すことに応用されている現象です。また,お味噌汁を作っていて吹きこぼれたときに,ガスコンロの炎が黄色くなるのは,お味噌汁に入っている塩分の成分であるナトリウムが炎色反応をして,色がついて見えています。 このように,身近な現象である炎色反応について,実験によってさらに理解を深めました。最初は,どの種類の金属かを教えないで実験をしていましたが,教科書に載っているのとは,少し色が違って見えていた生徒もいて,やってみないと分からないこともあるのだということも体験したようです。最後には,金属の種類を明らかにして,自分の知識と照らし合わせながら実験結果を考察しているようでした。 本年度で,定時制課程は閉制になりますが,今後も身近な化学現象などを題材として,理科の原理や面白さなどを学んでいこうと思います。 体験型ネットトラブル対策講座
6月1日(水)
非行防止教室「〜ネットトラブルからみなさんを守るために〜体験型講座」 京都府警察本部サイバー犯罪対策課 京都府警察ネットアドバイザーの方々にお越しいただき、ネットトラブルに合わないための体験型講座を行なっていただきました。ひとり1台タブレットを使い、ゲームを通して、どのような投稿で個人情報を知られてしまうのかなどを体験しました。みなさんが日常的に活用しているSNSによって危険に巻き込まれることもあります。しかし、知っていれば防ぐことができることもたくさんあります。今日学んだ知識を活かし、正しく楽しく便利にインターネットを活用してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 〜最終編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2泊3日の修学旅行も無事終わり、たくさんのお土産や思い出とともに17:00東京発の新幹線に乗り、京都に到着しました。 『楽しかった!』『まだ帰りたくない』など、たくさんの楽しい思い出ができたようです。今日はゆっくり休んで、楽しい思い出話を学校で聞かせてください。 修学旅行 〜最終日 お台場編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目も好天に恵まれました。最後の訪問地はお台場です。フジテレビがあるので有名ですが、ここは幕末黒船来航時に江戸幕府が築いた砲台跡です。生徒たちはお土産を買う最後のチャンスです。買い忘れのないように。午後3時すぎに再集合して東京駅に向かい、午後5時発の新幹線で京都に帰ります。 修学旅行 〜最終日 スカイツリー編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スカイツリーに着きました。展望フロアの高さは350メートルです。さらにチケットを買って450メートルの天望回廊に昇ります。展望回廊では、『ジョジョの奇妙な冒険』とのコラボ企画!みんな夢中になっていました。ガラス床では楽しそうにきゃーきゃー言っています。 このあと、バスでお台場へむかいます。 修学旅行 〜最終日 浅草編〜![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行もいよいよ最終日です。生徒37名は全員元気で観光バスに乗ってホテルを出発しました。浅草雷門に向かいます。バスの中ではガイドさんからスカイツリーの説明も聞きました。 浅草寺前で解散しました。生徒は仲見世や、伝法院通りでおみやげを買ったり、お寺でおみくじをひいたりして楽しんでいます。このあと生徒たちは班ごとに歩いてスカイツリーにむかいます。 修学旅行 〜TDL編その2〜![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは、ディズニーランドを1日堪能したようです。夜のエレクトリカルパレードでおもなイベントは、終わります。おみやげと思い出をいっぱいつめて、いよいよ明日最終日です。 修学旅行 〜TDL編〜
5月23日
よく眠れた生徒やあまり眠れなかった生徒もいましたが、みんな元気に2日目を迎えました。2日目はディズニーランドです。朝ごはんをしっかり食べてから出発です。 ディズニーランドでは、それぞれがグループごとに、スプラッシュマウンテンやホーンテッドマンションなどのアトラクションを楽しんでいます。パレードでは、手を振ったり、手拍子をしたりと、キャストの方々との一体感を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|