京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up112
昨日:138
総数:328019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

修学旅行23

最後はみんなで
「は〜あい!」
画像1

修学旅行22

画像1
 本日最後の取組であるレクリエーションで盛り上がりました。
事前から,しっかりと練習してきたこともあり,どのクラスの出し物も2日目の夜を締めくくるには充分の出来栄えでした。
係の人ご苦労様でした。

修学旅行21

 ラフティングで活動して,お腹も空いていました。
氷見の海鮮を使った夕食をお腹いっぱいいただきました。
この後入浴をして,レクリエーションに移ります。
画像1

修学旅行20

画像1
 ラフティング会場を後にして,ホテルに到着しました。
ラフティングのあと,日本海の前のホテルの風は少し寒かったようですが,元気に部屋に入っていきました。
この後すぐに食事となります。

修学旅行19

画像1
ラフティング4

ラフティングが終了しました。
上がってきた第一声は「疲れたぁ〜」でした。
満足げな笑顔が印象的でした。
この後着替えてホテルに向かいます。

修学旅行18

画像1
ラフティング3

出発して30分以上経ってずいぶん慣れてきたのか,元気に声を掛けながら漕いでいきました。急流もなんなくクリアしています。

ボートからは「楽しい〜」という声が聞こえてきていました。

2年生 チャレンジ体験最終日

画像1画像2画像3
 2年生 チャレンジ体験3
 「チャレンジ体験も最終日となりました。今回の体験を通して得た学びを学校生活でも生かしてくれることを期待しています。来週からは一回りも二回りも成長したみなさんの登校を楽しみにしています。お疲れ様でした。」

修学旅行17

画像1
ラフティング2

ラフティングがスタートしました。

ワァーワァーキャーキャーと歓声をあげながら神通川を下り始めました。

約7キロメートルの船旅です。

修学旅行16

画像1
ラフティング1
出発前にクラスで記念撮影です。

修学旅行15

富山市内班別行動
〜食事・お土産編〜
チェックポイントを通過した後は,食事とお土産の買い物です。
今回は,お土産を買うタイミングが少ないため,結構たくさん買い出ししていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp