京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:39
総数:650445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

1年生をむかえる会に向けて

画像1
明日は,【1年生をむかえる会】&【ラリー】です。新しく仲間入りした1年生!明日の流れや遊びの内容,司会の練習など,6年生と1年生が合同で,明日の成功に向けて話し合っていました。

ロング昼休み

画像1
画像2
今日は,『クラスあそび』の日です。けいどろやドッジボール,おにごっこなど,クラスみんなが声を掛け合いながら,思いっきり楽しんでいました。

2年生 春の遠足3

2年生は「自分のグループの1年生に,楽しんでもらいたい。」という気持ちで,責任感を持って一日を過ごしました。学校についてからは,自分のめあてについて振り返りを発表しました。本当によくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 図画工作科「アニメーションを作ろう」 その3

画像1
子どもたちの作品です。

6年生 図画工作科「アニメーションを作ろう」 その2

画像1
画像2
子どもたちの作品です。

6年生 図画工作科「アニメーションを作ろう」 その1

アニメーションを作りました。

子どもたちの作品です。
画像1

1.2年生 春の遠足2

とても暑い日になりましたので,こまめに水分をとりながら回りました。

おうちの方に作っていただいたお弁当を嬉しそうにいただく子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

1.2年生 春の遠足1

今日は天候に恵まれ,楽しく京都市動物園に遠足に行ってきました。

たてわりの赤と白に分かれ,なかよしグループで行動しました。

2年生が1年生に優しく声をかけてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生 もうすぐ「迎えてもらう会」です

1年生は27日(金)の「1年生を迎える会」で迎えてもらう練習をしました。

何をお話するかは,当日のお楽しみ!
画像1
画像2
画像3

1年生 3くみさんとなかよし

1年生は,3くみのお友だちと一緒にゲームをしたり自己紹介をしたりして仲良くなりました。

頼もしくて優しい,お兄さんやお姉さんたちです。

お名前も覚えましたよ。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp