京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:72
総数:931874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

【1年生】はなのみち(国語)

画像1画像2
国語科の「はなのみち」の学習で,音読会をしました。
「ぼくは 〇のところよみます。はっきりとよむことをがんばります!」
と読みたい場面と,頑張ることを伝えてから読みました。
 
 お家での音読の宿題も頑張っていて,とても上手に発表していました。

【1年生】いくつといくつ(算数)

画像1
画像2
画像3
 算数科で「いくつといくつ」の学習をしました。
 「7」はいくつといくつかな?とおはじきを使ってお友達と楽しく学習しました。

 7は1と6! 7は2と5! と大きな声で練習してました。 

学校いじめの防止等基本方針

学校経営の基本構想

【1年生】藤森神社にいきました。(生活科)

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,藤森神社にいきました。
公園で遊んだり,神社の自然を散策したりしました。

 かっこいい馬の銅像や,大きなクスノキにみんな驚いていました。

また,季節の移り変わりを感じに行きたいと思います。

藤森神社へ

1年生,交流学習で藤森神社へ行きました。境内を散歩したり,公園で遊んだり,暑い中,体をいっぱい動かして,元気いっぱいの1年生です。
画像1画像2

1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
4年生,1年生を迎える会に向けて,練習に熱が入ってきました。学年練習に参加し,セリフや振付けを覚え、校歌もしっかり声を出して歌えるようになってきました。

ルールのある遊び

画像1
生活単元学習では,みんなでルールのある遊びに取り組んでいます。札を引く順番やルールを確認して,「ぼうずめくり」を楽しみました。

算数 「たし算とひき算の筆算」

十の位にくり上がりがある筆算の仕方を考えました!くり上がりを書き忘れないよう注意しながら、どんどん問題を解いていくことができました!
画像1
画像2

体育 「エンドボール」

試合前の挨拶や、準備、片付けも友だちと協力しながら進めています!友だち同士で声をかけながら、素早く動くことができるようになりました!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp