京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up10
昨日:61
総数:321732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

あおぞら学級 4・5・6年生国語科〜「きまりことば」〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級4・5・6年生の国語科の学習の様子です。
この日は「きまりことば」という詩を読みました。
「様子を表す言葉」について学習しました!
そして…オリジナルの「きまりことば」を書きました!
GIGA端末の「えにっき」アプリを使って考えます!
子どもたちは,このオリジナルの詩を書く時間が楽しみになってきました!
完成すると「できた。」と素敵な笑顔です!
子どもたちの自信にあふれた姿は頼もしいかぎりです!

あおぞら学級 4・5・6年生算数科〜1けたでわるわり算のひっ算〜

画像1
あおぞら学級4・5・6年生の算数科「1けたでわるわり算のひっ算」の学習の様子です。
学習の初めに,「わり算とは?」具体物を使って復習をしました!
そして…ひっ算の意味をストローの束を使って考えます!
子どもたちは「あー。なるほど。」という表情!
ここから…いざ「ひっ算」!

意味を意識しながら…できるようになってきています!
子どもたちの真剣な表情が素敵です!

あおぞら学級 4・5・6年生算数科〜角とその大きさ〜

画像1
画像2
あおぞら学級4・5・6年生の算数科の学習の様子です。
写真は,角とその大きさの学習中です!
はじめは,分度器をの目盛りを見て…どちらの目盛りを見たらよいのか?
悩んでいる子どもたちが多くいましたが…
少しずつ,「90度よりも小さいから…」と予想しながら測る姿も!
子どもたちは,意欲的に学習しています!

ぐんぐんそだて おいしいやさい

画像1
画像2
今日,さつまいもの苗を植えました。オクラの芽が出ました。

ミニトマトの支柱を立て,脇芽もつみました。

おいしい野菜ができるのが楽しみですね。

重要 土曜参観についてのお知らせ

 6月4日(土)の土曜参観ですが,今のところ実施の方向で考えております。しかし,新型コロナウイルス感染の状況によっては,中止せざるを得ない場合がございます。その場合,京都市教育委員会の指導のもと,土曜日を休日とし,6月6日(月)を登校日としなければなりません。また,登校日となったときには,午前中授業といたします。お弁当は,いりません。

 どうぞご理解をいただきますようによろしくお願いいたします。

1年 ノートを使い始めました

画像1画像2
国語科の学習ではノートを使い始めました。
今週は「てんてんのつくじ」を黒板を見ながら,一字ずつていねいに書きました。

6年 コミュニケーションタイム

画像1画像2
 今回のコミュニケーションタイムのテーマは「一度は行ってみたい国」でした。行ってみたい国は同じでも理由は一人一人違って新しい発見がたくさんありました。国の魅力について活発に話し合う姿が見られました。

6年 時計の時間と心の時間

画像1
画像2
画像3
 国語では,自分の問いをたてて解決する学習をしています。
 文章をじっくりと読み返したり,友達の考えを取り入れたりしながら,毎時間解決に向けて頑張っています。
 一つ目の問いが解決して,新たな問いを立てている姿も見られました。

重要 新型コロナウイルス感染症対策に伴うお知らせ

 平素は,本校の教育活動にご理解,ご協力をいただき誠にありがとうございます。

 この間,学級閉鎖をしなければならない学級がございました。また,中にはPCR検査の受検にお願いをさせていただいた学級もございました。お便り等でお知らせをさせていただき,ご協力をいただけましたことに,感謝申し上げます。

 来週5月30日(月)から,全学級が登校できることとなりました。

 児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることになりたいへん申し訳ございませんでした。保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも感染拡大防止のためにお取組を続けていただくとともに,お子様やご家庭でも体調不良が見られました場合は,登校・外出を控えていただくなどご協力をお願い申し上げます。

 また,6月4日(土)の土曜参観については,予定通り実施させていただきたいと思います。ただ,学校の状況によっては,変更も考えられます。その際は,ご了承いただきますようにお願いいたします。

 どうぞご協力・ご理解をお願い申し上げます。

             校長  松本 亜紀子

説明名人(☆算数科☆理科☆)

画像1
画像2
画像3
いろいろな学習で,自分の考えをみんなに説明するということに
挑戦しています。
自分のノートを大型テレビに映して,それを基に指し棒を使って説明しています。
説明の仕方が上手なので,「〇〇先生!」と友達を読んでいる様子もありました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 土曜参観
児童朝会
6/6 代休日
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp