京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up9
昨日:107
総数:671230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 図工「ひもひもねんど」

図画工作で「ひもひもねんど」をしました。

GIGA端末でとって,みんなで交流しました。
画像1

ひまわり学級 ぐんぐんそだて!

画像1
画像2
ネイチャーランドの畑に植えたサツマイモの苗に水やりをしています。

大きく,ぐんぐん育ってほしいですね♪


6年生 プール清掃

 6年生の頑張りで,プールがピッカピカになりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 フレンズ活動に向けて

 リーダー会議で聞いてきたことをもとに,さっそく各クラスで準備が進められていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 リーダー会議

 来週のフレンズ活動に向けて,リーダー会議が行われました。
画像1
画像2
画像3

6月3日(金) の給食 「にしんなす」

画像1
画像2
画像3
 今日はなごみ献立でした。

・ごはん
・牛乳
・にしんなす
・もずくのみそ汁

なすはとてもつややかで,たくさんのなすを細かく切って,調理されています。
にしんなすにしっかりと味がついて,おいしかったです。

6年生 体育科「バスケットボール」

画像1
画像2
 体育館でバスケットボールの学習をしています。友達に声をかけながら学習をしていました。

6年生 家庭科

画像1
画像2
 涼しく過ごすための生活の工夫について,学習しました。学習したことをロイロノート

6年生 理科

画像1
画像2
 空気中の二酸化炭素の濃度と,空気をはいた後の二酸化炭素の濃度について,気体検知管を使って調べました。

5年生 社会科「日本の気候の特色」

画像1
画像2
 日本の気候の特色について,資料をもとに学習問題を考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp