![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:75 総数:429935 |
Sun Light 3年生〜1年生を迎える会〜![]() 集まってお祝いはできませんが, 教室でお祝いの気持ちをもって 各学年のお祝いのビデオを見ました! クラブや委員会,先生の紹介もあり, 「クラブは○○がいいな〜」など これからの学校生活も楽しみになっていた 3年生でした! Sun Light 3年生〜算数の学習〜![]() ![]() ![]() 今までに学習した図を思い出しながら, 〇図やテープ図を使って考えを伝えました! 今日は,もっとはやく簡単に書ける線の図を 学習しました! これから使っていこうね! 1年 算数 「なんばんめ」
8匹の動物が横に並んでいる絵を見て,「ぞうは左から6番目で右から3番目」「左から2番目はうさぎ」「右から3匹は,きつねとりすとぞう」のように,ものの順番や位置を表し方を学習しました。
![]() ![]() 4年 算数 「1けたでわるわり算の筆算」
72枚の色紙を3人でわけると一人何枚になるかを考えました。子どもたちは,「72÷3」の式を立てたあと,ノートに自分の考えを図や文を使って書き,答えを求めました。次の時間には,ひっ算で計算する方法を考えます。
![]() ![]() ![]() わかば学級「読み聞かせ」
図書館で好きな本を借りた後,学校司書の先生による絵本の読み聞かせを聞かせてもらいました。「いいから,いいから」というおもしろいお話に,くすくすと笑い声が聞こえてきました。
![]() 児童会 「あいさつ運動」
児童会の「あいさつ運動」の2日目です。児童会の人が給食時間にあいさつができた人の数を放送で発表してくれました。
今朝あいさつができた人は136人で昨日の92人より少し増えました。低学年であいさつをする人が増えたそうです。高学年の人も元気にあいさつをして,低学年のよいお手本になってください。 ![]() ![]() 今日の給食 5月17日(火)![]() ![]() 牛乳 ポークビーンズ ほうれん草のソテー 1年 道徳 「なにを しているのかな」
動物の学校の様子の挿絵を見て,よいことをしている動物を見つけ,その行いのよいわけを考えることを通して,よいことをすると,みんなが楽しい学校生活になることに気付くことができました。
![]() ![]() ![]() 4年 理科 「季節と生き物」
この単元では,身近な動物の活動や植物の成長と環境との関わりを調べます。今日はツルレイシ(ゴーヤ)の種まきをしました。
大切に育てて,夏に向けてぐんぐん育つツルレイシの様子をしっかり観察していきます。 ![]() ![]() ![]() 2年 音楽 「ドレミであそぼう」
2年生になって初めての鍵盤ハーモニカの学習です。はじめに,1年生のときの復習でどの指でどの鍵盤を押さえるのかや,タンギングをすることを確認しました。2年生で演奏する最初の曲は「かっこう」です。上手に弾けるようにがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() |
|