京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up39
昨日:149
総数:264235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引渡訓練ありがとうございました。6月17日(月)は、代休日です。

道徳 ぽんたとかんた

画像1画像2
 道徳では「ぽんたとかんた」という題材について考えました。「よいこととわるいこと」について自分はどうすればよいのだろうかということを考えることができました。「こうした方がよい」と分かっていてもつい別の行動をとることが誰しもあります。より善く生きるために,自分でしっかり判断して行動することの気持ちよさに子どもたちが気付いていければと思います。

毛筆  〜草原〜   5年生

 集中して毛筆の学習を行いました。これまで学習したことを活かしながらしっかり取り組みました。
画像1
画像2
画像3

図画工作 にぎにぎねん土

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では「にぎにぎねん土」という題材に取り組みました。目的をもって何かをつくるのではなく,粘土をにぎってできた形が何に見えるか想像を膨らませて作品にするという活動でした。基本的な粘土の扱い方をおさらいしてそれぞれ,思い思いに想像力を膨らませて取り組んでいました。
 1枚目は「浦島太郎」というタイトルで握った形が亀の頭に見えたのでかめと浦島太郎を表現したそうです。2枚目は「かまくら」というタイトルで握った形がかまくらに見え,そこから雪だるま,さらに段差を利用して星や月を配置して夜空を表現したそうです。3枚目は「ミニ遊園地」というタイトルで握った形が上下運動の絶叫マシンに見えたそうで,そこから観覧車をつくったりして表現しました。
 みんなで交流もしてお互いの作品を認め合う姿が素敵でした。

国語 たんぽぽのちえ タブレットを使って文章の並び替え

画像1
画像2
画像3
 国語科では「たんぽぽのちえ」という単元に入りました。この単元では順序を意識して読むことがめあてになります。順序を意識するために文と文をつなぐ言葉に注目します。そこでタブレットを使って,文章が書かれたカードを並びかえました。一人一人がカードに触れて並びかえる作業をしてしっかり考えることができました。

図書室へ行きました

画像1
画像2
画像3
週に一度のクラスでの図書室利用の日でした。一週間で読み切った2冊の本を返却し,新たに2冊の本を借りました。読書ノートをしっかり活用していこうと思います。

走り高跳び 頑張っています。(6年 体育)

助走やふみ切り方を工夫して,力いっぱい高くとんでいます。
チームで教えあう姿もあり,みんなで頑張っています。

画像1

4年生 くらしと水

社会科の学習で今日から「くらしと水」という学習をしています。

今日は,くらしの中で水っていつ使っているだろう?ということについて

考えてみました。

その後,実際に学校の中で水を使うところを見つけに行きました。

みつけた場所をタブレットで写真をとり,友だちと伝え合いをしました。


画像1
画像2

掃除を頑張っています

掃除が始まって2週目です。
みるみる掃除が手早くなってきています。
画像1
画像2

生活科 アサガオの芽!

アサガオの芽が出ました。
たんけんバッグを持って観察です。

よく見てみると茎のところが紫色になっていたり,葉に模様があることを見つけていました。
これからしっかり世話をしてどんどん大きくなるのが楽しみな様子でした。
画像1
画像2

1年生 図画工作 おってたてたら

画像1
画像2
 先週までの練習とは違って,パスを使って,模様を書き入れました。そうすると,「〇〇に見える!」と,より世界が広がったようです。友だちの作品を見ては,「すごい!」と声が上がったり,「どうやって切ったら,あんなふうになるんやろう。」と悩んだり,良い刺激を受けていたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp