京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:9
総数:392142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

2拍子と3拍子

画像1
画像2
今日は音楽で
2拍子と3拍子の違いを
体を使って感じることができました。


手をたたいたり
足踏みをしてみたり,
色々な方法で拍を打ちました。

ひかりのプレゼント

画像1
画像2
画像3
透明な容器に
マジックで色や模様をつけ
太陽の光を通してみました。


すると,地面に素敵な模様が…!


子ども達は向きを変えたり,
水を入れたりして
様々な色を楽しんでいました。

ひかりのプレゼント

画像1
画像2
画像3
図画工作で「ひかりのプレゼント」をしました。

透明の容器に色をつけたり水をいれたりして,太陽の光に当てました。

きらきらと光る様子を楽しんでいました。

くらしと水 (4年)

画像1画像2
 社会科では,私たちの生活に欠かすことのできない水について学習をしています。普段,どんな時にどんな場所で水を使うのかを振り返りました。その後,学校生活においてもうがいや手洗い,掃除などとたくさん水を使用することを確かめ,校内の蛇口の数を調べました。100個以上の蛇口があることを知り,みんなびっくり!
 「こんなに使っているの?」「水はどこから流れているの?」「どうやってきれいになっているの?」と,いろいろ疑問が出てきました。

食の指導 カムカムパワー (4年)

画像1画像2画像3
 栄養教諭の平野先生に,よく噛んで食べる大切さについて教えていただきました。よく噛むことで,歯や体の病気を防いだり,脳の発達を促したりと,全力で健康に過ごせることを知り,みんなとても驚いていました。
 この日の給食では、みんながしっかりよく噛んで,給食をいただいていました。

花背山の家宿泊学習 15

 予定通り帰ってきました。子どもたちはたくさんの貴重な体験をすることができました。保護者・関係の皆様には本当にお世話になり,ありがとうございました。

花背山の家宿泊学習 14

画像1
画像2
画像3
 カレーライスができ上がりました。どのテーブルからも「おいしい!」「おいしい!」という声が聞こえてきました。ご飯もカレーもとてもおいしく作ることができました。

花背山の家宿泊学習 13

画像1
画像2
画像3
 順調に進んでいます。おいしいカレーライスができそうです。

花背山の家宿泊学習 12

画像1
 いよいよ野外炊事です。一人一人,自分の役割をしっかり果たしています。今日のめあては,「協力」です。

花背山の家宿泊学習 11

画像1
画像2
画像3
 野外炊事の準備の火おこしです。グループで協力して火おこしに挑戦しています。どのグループも悪戦苦闘していますが,早く火がおこせたグループもあります。この火を使ってカレーライス作りをしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 SC来校 4年社会見学 歯科検診(2・5年) 放課後まなび教室スタート 課外なし
6/6 クラブ
6/7 課外なし
6/8 保健の日 頭髪検査 フッ化物洗口  耳鼻科検診(全学年) プール清掃(5・6年 予備日10日) 15:35完全下校 
6/9 ALT来校 再検尿 特別校時6−2以外14:10完全下校
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp