京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up25
昨日:167
総数:1179051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

修学旅行 料理体験(アップルパイ・バームクーヘン)

画像1
 アップルパイとバームクーヘンの料理体験では,約2時間の作業時間の中で生徒たちは料理を完成させることができました。
 生徒たちは,出来上がった品をその場でとてもおいしそうに食べていました。満足げな表情が多くみられます。

修学旅行 料理体験(バームクーヘンづくり)

画像1
 バームクーヘンのグループの,料理体験の様子です。
 バームクーヘンは生地をかき混ぜた後に回し棒に生地を巻き付けながら,形が均一になるように回し続けます。地道な作業ですが,一つ一つ丁寧に作業することではおいしいバームクーヘンを作ることができます。

修学旅行 料理体験(アップルパイづくり)

画像1
画像2
 アップルパイづくりのグループづくりの,料理体験の様子です。
エプロン姿に着替え,パイ生地にりんごを乗せ,蓋をします。その後,パイを焼き上げます。時間がかかりますのでその間にりんごジャムを作っています。

修学旅行 料理体験【ガレットづくり】

画像1
画像2
 無事ガレットが出来上がったようです。蕎麦粉で作ったクレープのようなものです。生徒たちは「メッチャ美味い!」と食べまくっているようです。手作りはおいしいですね。

修学旅行 料理体験

画像1
 修学旅行2日目午前は,料理体験に取り組んでいます。ガレット・五平餅・アップルパイ・バームクーヘンの中から,生徒たちが希望する体験を選択して取り組みます。ガレットづくりの様子です。

修学旅行 2日目 出発

画像1
 修学旅行2日目午前の活動は,料理体験です。生徒たちは体験先ごとに分かれ,バスで会場へ向かいました。先ほど会場に到着したようです。本日もいい天気です。

修学旅行 1日目 学年レクの様子(その5)

画像1
画像2
 レクリエーションの最後では,これまでのクラス対抗ゲームの集計が行われ,一位と二位のクラスには景品が授与されました。また,その後明日の連絡事項の確認をして,学年写真とレクリエーション係の集合写真を撮影しました。
 長い期間,頑張ってレクリエーションを準備してくれた生徒の皆さん,本当にありがとうございました。以上,昨日行われた学年レクの様子をお届けしました。

修学旅行 1日目 学年レクの様子(その4)

画像1
画像2
 続いては,生徒有志による発表です。ここでは,一発ギャグやダンス,歌唱など,生徒たちがレクリエーションに向けて密かに準備していた出し物を発表することができました。同級生たちの普段見れない一面に学年一同大いに楽しむことができました。


修学旅行 1日目 学年レクの様子(その3)

画像1
画像2
 続いては,じゃんけん大会です。全員参加型のゲームで,モニター画面の教師たちとジャンケンをしてクラスごとに5回連続勝ち残った生徒の数を競うものでした。教師の個性的なジャンケン写真に盛り上がりながらも,生徒は運試しともなるジャンケン大会を楽しんでいました。

修学旅行 1日目 学年レクの様子(その2)

画像1
画像2
 続いては,クラス対抗ジェスチャーゲームの様子です。クラスの代表者がお題に沿ったジェスチャーをして,それを見て各クラス指名された人がお題を当てて競いました。代表生徒の真剣かつ愉快な動きは,学年生徒を大いに楽しませレクリエーションを盛り上げました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 3年 修学旅行
6/3 3年生 修学旅行解団式(3限)
6/7 校内授業研究会(5限)
6/8 避難訓練

学校だより

ほけんだより

SCだより

小中一貫教育構想図等

山科中学校 部活動運営方針

いじめ防止基本方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp