![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:57 総数:282400 |
3年 理科
理科の学習では,昆虫の体のつくりを調べました。調べた特徴を使って,ロイロノート上で,虫を昆虫かどうかを分類しました。
![]() ![]() 3年 算数
算数科の学習では,1分よりも短い時間の表し方を考えました。その後,ペアになり,10秒や5秒などの長さを予想し,ストップウォッチを使って,実際に時間を測りました。
![]() ![]() 2年生 英語活動 「いくつかなクイズをしよう」
英語活動で,「How many?」の表現を使って数を尋ねたり,答えたりしています。
今日は,自分でつくった「いくつかなクイズ」にペアで取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 環境を考えた後片付け
今日は8年生で,昨日は9年3組で,家庭科の「環境を考えた後片付けの実習」をしました。「持続可能な社会をつくるために,環境を考えた調理、後片付けを工夫する。」ことを目標として取り組みました。゛洗剤は薄めて使う"゛油よごれは古布でふきとる"゛水菜のゆで汁で油よごれは,あらかじめ落とす"など,様々な工夫をして各班4ℓ程度で美しく衛生的に片付けができました。油よごれをつくるために作ったぎょうざも,大変おいしくできていました。この経験をいかし,日常生活でも環境を考えた後片付けに積極的に取り組んでほしいです。 【家庭科】
![]() ![]() |
|