京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:65
総数:626969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

5年生 音楽

画像1画像2
 音楽の学習では,リコーダー曲「小さな約束」を班ごとに分かれて,上パートと下パートを練習し,みんなに練習の成果を見せました。

 「上パートを吹きたい人,下パートを吹きたい人。」や「1,2,3,はいで始めよう。」と班のメンバーで声掛けをしながら,協力して曲を完成させました。

5年生 キャンプファイヤーの練習

画像1
画像2
いよいよ来週に迫ってきた花背山の家ですが,

子どもたちもソワソワしている姿が見られます。

今日は,キャンプファイヤーの練習をしました。

係の子が司会したりダンスの見本を見せたりしながら,

どのように活動するかを確認し合いました。

ダンスでは,とても楽しそうに踊る様子が見られました。

土日しっかり休んで,来週に備え,元気に山の家に出発しましょう!

5年生 学級会をしよう

画像1
画像2
画像3
初めての学級会をしました。

子どもたちが自分たちで考え,運営していく会です。

誕生日の友達を祝うことを目的に,みんなで楽しいゲームやクイズをしました。

進行にも戸惑っていましたが,たくさん経験して企画・運営力を高めていきましょう。

5年生 硬筆書写

画像1
画像2
書写の時間には毛筆以外にも硬筆での練習をしています。

へんとつくりのバランスに気をつけて練習しました。

この学習で,ふだんノートのに書いている文字が癖があり,

我流で書いていることに気付いていました。

5年生 休み時間にも

画像1
画像2
画像3
マイ卵の様子を見ようと,休み時間にも理科室に来て観察している児童がいます。

毎日,見るたびに愛着もわいてくるようです。

休日明けは,どんな様子が見られるかな?

わかば 社会見学(奈良)1

画像1
画像2
6年生が奈良に社会見学に行きました。
公共のマナーをしっかり守り,車窓を楽しみながら奈良にたどり着きました。

6年生 社会見学 二月堂 1

画像1画像2
奈良の市街地や奈良盆地の山々を一望できる二月堂に行ってきました。

心地よい風を感じることができ,とてもリフレッシュできました。

6年 社会見学 昼食

画像1
奈良公園で昼食をとりました。朝早くからおうちの方に作ってもらったお弁当をいただきました。

6年生 社会見学 猿沢池辺り

奈良のにぎやかな三条通りを歩いた後,猿沢池の辺りで,階段を上りました。どこからか階段の数を数える声が聞こえ始め,みんなで元気に数え始めました。52段でした。
画像1

6年生 社会見学 奈良公園

画像1
画像2
「かわいい!」「こわい!」「あそこにもいる!」と鹿に合うたび大騒ぎでした。これも奈良ならではの楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 歯科健診 SC
6/3 5年:花背山の家宿泊学習(1日目)
6/4 5年:花背山の家宿泊学習(2日目)
6/6 5年:代休日
6年:プール清掃
6/7 B校時
6/8 4年:交通安全教室(自転車)
わかば・3‐2:授業参観・懇談会
フッ化物洗口
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp