京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:74
総数:881159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

【1年生】いろいろなかたち その2

画像1
画像2
画像3
 いろいろな形の学習風景です。はこをつかって動物や,乗り物をつくりました。

【1年生】いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
 算数科で「いろいろなかたち」の学習をしました。はこを積んだり,並べたりして乗り物や動物を作りました。

 何人かで協力して,たくさんつくりました!

 箱を使って,これから学習をすすめます。

心のハーモニー

画像1
 合唱部の様子を見に行くと,発声に向けての練習の真っ最中でした。ステキなハーモニーを奏でるためには,大切な「基本」があるのです。
 「基」という漢字,意味を調べると「建物の土台を意味する」そうです。
 
 歌を歌う土台となる練習を,真剣に,ひたむきに,本気で練習するからこその「基本」なんだなぁと,しばらく足を止めて眺めていた次第…。
 子どもたちには,気が散るからはやく違うところへ行ってよ!的な眼差しを向けられていたのはここだけの話…。

「歩む」

画像1
書写の学習で「歩む」をかきました。
文字のバランスを考えながら書くことができました。
「む」が難しい!ひらがなに苦戦しながらも頑張って丁寧に書きました。
画像2

ナップサックつくり2

友達とも協力しながらうっていました。
次からいよいよ縫っていきます。うまく縫えるかな〜?ワクワクです
画像1
画像2

ナップサックつくり1

家庭科の学習で,ナップサックを作ります。
初めての印うちに緊張したり戸惑ったりしながらも頑張って印をうつことができました。
画像1
画像2
画像3

命ある限り・・・

画像1
 災害は,いつ,どのタイミングでやってくるかは分かりません。「安心」し,「安全」に暮らすことができることが一番なのですが,なかなかそうもいかないもの。
 だからと言って悲観していても仕方がありません。「いざ」という時のために訓練をすることは,とても大切なこと。それは子どもだからとか,大人だかとか,そんなのは関係ありません。真剣に向き合ってこそ,その時にしっかり行動できるのではないかと思います。



 担任をしている頃,よく「練習と訓練の違い」について語っていました。

 シュート練習とは言うけれど,シュート訓練とは言わない…
 漢字練習とは言うけれど,漢字訓練とは言わない…
 避難訓練とは言うけれど,避難練習とは言わない…

 その違いは何か?
 それは「命」を懸けているかどうか,「命」がかかっているかどうかのちがいじゃないかな?「訓練」とはまさに「命がけ」で行うからこそ意味があるはず。だから,みんなも真剣にやってほしいんだ…。なんてこと,言っていました。

 そんなことを思い出しながら,きびきびと動く教職員と子どもたちを目の当たりにして,消防士さんに見つめられ,ドギマギ校内放送をしていたのはここだけの話…。

図書の時間

画像1画像2
みんなが大好きな図書の時間。図書の向井先生の読み聞かせに,みんな前のめりになって,絵本に見入っていました。

【1年生】はなのみち(国語)

画像1画像2
国語科の「はなのみち」の学習で,音読会をしました。
「ぼくは 〇のところよみます。はっきりとよむことをがんばります!」
と読みたい場面と,頑張ることを伝えてから読みました。
 
 お家での音読の宿題も頑張っていて,とても上手に発表していました。

【1年生】いくつといくつ(算数)

画像1
画像2
画像3
 算数科で「いくつといくつ」の学習をしました。
 「7」はいくつといくつかな?とおはじきを使ってお友達と楽しく学習しました。

 7は1と6! 7は2と5! と大きな声で練習してました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp