京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up134
昨日:109
総数:658377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

国の政治

今日の社会では,国会の仕組みについて調べました。国会では,法律を決めたり予算について話し合ったりします。たくさんの仕事があるので,文章にまとめました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
 5月10日(火)の献立

 ・さけの塩こうじ焼き
 ・牛乳
 ・小松菜と切干大根の煮びたし
 ・みそ汁

 『さけの塩こうじ焼き』は,さけを塩こうじにつけてから,スチームコンベクションオーブンで焼き上げました。塩こうじにつけることで,さけの身がふっくらとやわらかくなり,食材のあま味やうま味を引き出します。
 「塩こうじ」は,米こうじに塩と水をまぜて発こうさせた調味料です。

 『小松菜と切干大根の煮びたし』は,けずりぶしでとっただし汁で千切り大根・にんじんを煮,三温糖・みりん・しょうゆで調味して,小松菜を加えて煮て仕上げました。

 『みそ汁』は,玉ねぎ・とうふ・わかめを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから・・・
 「『さけの塩こうじ焼き』は,さけの身がやわらかくて,とってもおいしかったです。『みそ汁』は,玉ねぎの甘みもあって,とってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

必要な条件

今日の理科では,植物の発芽について考えました。水や空気,温度といった条件を変えながら,いくつかの実験をしたので,どれとどれを比べればいいのか考えながら発芽するために必要な条件を見つけていました。
画像1
画像2

「ん」

今日,学習した平仮名は「ん」です。どこから書き始めてどこを通るのか確かめた後,みんなで空書きしました。ひと筆で書けることにも気づいた後,プリントを使って練習しました。丁寧に書くように集中していました。
画像1
画像2
画像3

作り方

今日の家庭科では,スクランブルエッグの作り方を動画で確認しました。卵を割ったり味付けをしたりする手順から火加減までひと通り見てから,プリントに整理していきました。作ったことがある人もいるようで,かき混ぜ具合によって出来上がりが違うという意見も聞かれました。
画像1

夢もよう

今日の図工では,絵の具を使っていろんな模様を作りました。ブラシや型紙,ビー玉などいろんなものを使うとどんな模様ができるのかいろいろ試してみました。色も工夫していたので,人それぞれでいろんな模様ができていました。
画像1
画像2
画像3

種まき

理科の時間には,ホウセンカの種をまきました。まず,植木鉢に土をたっぷり入れたら,先生から種を3つぶ受け取ります。落とさないように移動してから,穴を開けて種を植えました。これから水やりのお世話が始まりますが,どのように成長していくのか楽しみにしていました。
画像1
画像2

じゅんび

今日は,次にクロッカスを植えるために植木鉢の雑草を抜きました。しばらくそのままにしておいたので,雑草といってもきれいな花を咲かせているものがあったりチューリップの球根が残っていたりしました。新しい土に入れ替えて植える予定です。
画像1
画像2
画像3

図書館へ

今日の午後から学校の図書館へ行きました。以前,借りた本を返した人から読みたい本を探して借りました。少し時間があったので,間をあけて座って静かに読んでいました。
画像1
画像2

なみぬい

今日は,さいほうをしました。針に糸を通してなみぬいに挑戦しました。布にしるしをつけておくと,ぬいやすそうでした。ゆっくり丁寧にぬうようにしていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 4年自転車教室予備日 フッ化物洗口
6/4 土曜参観 1年引渡し訓練 4年ケイタイ安全教室 6年情報モラル教室
6/6 SC 完全下校
6/7 委員会活動 4年有栖川漁業体験
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp