京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up38
昨日:96
総数:671416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

6月2日(木)の給食「プリプリ中華いため」

画像1画像2
6月2日(木)の献立は,
 
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・プリプリ中華いため
 ・ビーフンスープ

でした。
「プリプリ中華いため」は,みんなが大好きなメニューの一つです。こんにゃくや鶏肉,うずら卵のプリプリした食感がたまらなくおいしいです!ご飯もすすむ一品です。
 あっさり味のビーフンスープとともに,おいしくいただきました。
 給食調理員さん,暑い中,いつもおいしい給食を調理していただきありがとうございます!!

3年 「ことばときこえの教室」を見学!

画像1
画像2
ことばときこえ教室の見学を通して,相手を思いやるってどういうことなのかを考えることができた時間♪

3年 みんな遊び♪じゃんけん新聞をやってみた!

画像1
画像2
一人で遊ぶのも,何人かで遊ぶのも,楽しいけれど
みんなで遊ぶのはもっと楽しい♪

3年 体育「エンドボール」に夢中・熱中!

画像1
画像2
だれにパスをするのか,どこでシュートをうつのか,
どのくらいの速さだととってもらえるのか…,
いろいろなことを瞬時に判断して,プレー中♪

4年生 体育科「ハードル走」

画像1
画像2
 自分でインターバルを表示し,友達にインターバルを変えてもらいながら,ハードル走を頑張っています。友達からのアドバイス,友達の跳び方を見て活動しています。

1年 いろいろなかたち

画像1画像2画像3
いろいろな形の箱を使って,絵を描きました。
楽しみながら学習を進めることができました。

1年算数科「いろいろなかたち」

画像1画像2
 家から持ってきた箱をキリンや車・お城などの形に積みました。5人づつのグループに分かれ,協力しながら作りました。

1年生 算数科「いろいろなかたち」

はこをたくさん積んでみました。

「ころがるかたちはどれかな?」
「たくさん積めたよ!」と言いながら楽しんでいました。


来週,図工で作品にしてから持って帰ります!


画像1

1年生 食の学習

栄養教諭の先生のお話を聞きました。

苦手なものも,栄養があるから頑張って食べようということになりました。

まだのクラスも楽しみにしておいてください!
画像1

ひまわり学級 自己紹介カード

画像1
 自己紹介カードづくりを通して,学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp