![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:87 総数:429867 |
わかば学級「体育 鉄棒運動」
鉄棒の学習が始まりました。逆上がりができるようになりたいと,まめができても練習に取り組む子どもたちです。豚の丸焼きじゃんけんも大喜びでした。
![]() ![]() わかば学級「交流学習」
みんなが音楽の交流学習に行っています。5年生は,「こいのぼり」の曲を,長調と短調の違いに気をつけながら鑑賞しました。
![]() 令和4年度 小中一貫教育構想図令和4年度 学校評価年間計画令和4年度 学校教育目標・経営方針今日の給食 5月26日(木)![]() ![]() 牛乳 豚肉とキャベツのみそいため 五目煮豆 4年 国語 「アップとルーズで伝える」
「アップとルーズで伝える」を読んで,各段落の内容を短くまとめ,段落相互の関係を考えました。「対比」になっている段落を見つけたり,「このように」「そして」などのつなぎ言葉に注目して,お互いの関係を考えました。
![]() ![]() 2年 学活 「食の学習」
「やさいクイズをつくって,やさいのよさをみんなにつたえよう」をめあてに学習しました。
答えになる野菜を決めて,色や形,歯ごたえ,使われている料理など,野菜の特徴をヒントにしてクイズを作りました。友達のクイズの答えがわかったかな。 ![]() ![]() ![]() Sun Light 3年生〜言葉で遊ぼう〜![]() ![]() ![]() GIGA端末を使って それぞれの言葉が 「しゃれ」「回文」「アナグラム」 どの言葉遊びにあてはまるのか考えました! 5年 理科 「メダカのたんじょう」
今日の理科では,メダカのおすとめすの見分け方について学習しました。
虫眼鏡やタブレットで撮影しながら, 「背びれに切れ込み発見!」「これは,ちょっとしりびれの幅が広いかな〜」 とたくさんの気づきが聞こえてきました。 そして,「先生!このメダカ,卵ついてる!!」とみんな興奮しながら,卵のついためすのメダカをじっくりと観察することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|