![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:310883 |
はじめまして![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】外国語活動
今日は今年度初めての外国語活動です。英語で体調について確認をした後,野菜の名前について学習しました。
その後,曜日の歌を歌いました。「むずかしいな。」と言いながら,がんばって曜日の言い方を覚えました。みんな久しぶりの外国語活動を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】なかよしチャレンジ
道徳の時間に「なかよしチャレンジ」という学習をしています。すごろくをしながら,とまったマスのカードに書かれた内容を見て「こんなときどうするか?」をみんなで考えました。
「友だちが泣いているからごめんって言おう。」「声を掛けよう。」など適切な言動や行動について考えることができました。 ![]() ![]() モノづくりの殿堂![]() ![]() 子どもたちは新しい発見や驚きが沢山あり,楽しそうに調べ学習を行っていました。 京モノレンジャーにお話を聞く時には,メモを取りながら真剣に聞いていました。 【4年生】モノづくりの殿堂![]() ![]() 細かな作業もありましたが,子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。 作り終わった後は,タヌキのお腹を叩いて目を光らせて遊びました。 モノづくりの殿堂![]() ![]() 外の天気も良く晴れており,元気よく学校を出発しました。 子ども達は美味しそうにお弁当を食べていました。 【こすもす学級】図書館オリエンテーリング
今日は学校司書の山口先生による図書館オリエンテーリングがありました。図書の十進法の分類について教えてもらった後,ラベルを見て本を元の位置に戻しました。
今まで何気なく見ていた本にも1つ1つラベルがついていて,本が分類されていることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】ししとうの芽が出たよ!![]() これから成長していくのが楽しみです。 2年生 交通安全教室![]() ![]() 山科警察署から警察官の方にお越しいただき,日常生活の中の危険や交通ルールについて学びました。 信号をよく見ていても危険なときがあることや,車のそばを通るときに気を付けることなどを教わりました。 また,実際に横断歩道を渡るシミュレーションを行い,いつもより少し注意することで,普段の歩き方がもっと安全になることが子どもたちは分かったと思います。 子どもたちには自分で自分の身を守る方法を身につけ,登下校をはじめとして安全な行動を心がけてほしいと思います。 【3年】新体力テスト![]() 今日は暑い日でしたが,子どもたちは精一杯頑張ったと思います。シャトルランは3年生から始まりました。人と比べるというより,毎年の自分の成長の目安としてほしいと思います。 |
|