![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:31 総数:328207 |
1年 1年生を迎える会3![]() ![]() ![]() 学校のルールに関する○×クイズがありました。 1年生は楽しみながら,学校のルールについて 一生懸命考えていました。 これからもルールを守って, 仲良く・楽しく・安全に!学校生活を送ってほしいと思います! 1年 1年生を迎える会2
迎える会では,高学年のお兄さん,お姉さんから
歌や言葉などのプレゼントをもらいました! 2年生からは,2年生が昨年育てたアサガオの種をもらいました!! 子どもたちはとっても喜んでいました。 もらったアサガオの種は本日持ち帰っていますので, よろしければご家庭で植えて育てていただけると 子どもたちも喜ぶと思います。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 1年 1年生を迎える会1![]() ![]() 新型コロナ感染防止の為,オンラインでの開催となりました。 映像や音声がなかなか繋がらない等のトラブルがあり, 待ち時間が長くなってしまうこともあったのですが, みんな賢く静かに待っていて,感心しました!! そしていよいよ迎える会スタート! とてもいい姿勢でお話を聞けていました!! 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 計画委員会の5・6年生が進行を務め,各学年の発表をそれぞれの教室から視聴しました。スライドショー,メッセージ動画,合唱,ボディーパーカッションなど工夫を凝らした発表に,1年生も夢中で見入っていました。 発表の次は祥栄クイズ!学校生活についての○×クイズに挑戦しました。2年生からはプレゼントももらい,1年生はとても喜んでいました。 会の最後には画面越しに笑顔で手を振り,声をかけ合う1年生と各教室。今年の児童会活動もあたたかな雰囲気でスタートできました。これからたてわりグループでの活動など,全校で交流する活動を進めていきたいと考えています。 6年 掃除も頑張っています!
授業だけではなく,6年生は掃除も頑張っています!
見えるところはもちろん, 物をどかさないと見えないところまで一生懸命掃除しています。 さすが6年生ですね。 ![]() ![]() ![]() 5年 図書室オリエンテーション![]() ![]() ![]() 図書館司書の豊田先生のお話を聞き, 読書ノートの裏を見ながら, 図書室にはどんな本が置かれているのかを探す方法も教わりました。 2年 同じ部分をもつかん字
国語の同じ部分をもつかん字の学習をしました。
ロイロノートで同じ部分をもつかん字を見つけて,しるしをつけました。 その後は,教科書やドリルを使って,同じ部分をもつかん字さがしをしました。 子ども達は,たくさん見つけました。 ![]() ![]() 1年 2年生大すき!
生活科で,
先週行ったワンツーグループでの学校探検をふりかえりました。 連れて行ってくれた2年生のいいところ見つけをし, 楽しかったことをワークシートにかきました。 「やさしく声をかけてくれた」 「スタンプを一緒に押してくれた」 「教室にある看板を読んでくれた」 など,たくさんの意見が出てきました。 2年生,ありがとうございました! ![]() ![]() 1年 あさがおの「まびき」をしたよ!![]() ![]() ![]() せっかく出た芽を抜くという行為に,はじめは驚き, 「かわいそう!」 と言っていた子どもたちも, 残ったアサガオを元気に大きく育てるために必要なこと, 抜いた芽は持って帰ることができることを伝えると, 安心した様子で,活動に取り組んでいました。 本日,紙コップに芽を入れて持ち帰っていますので, よろしければ,ご家庭で植木鉢等に植え替えて育てていただけると ありがたいです。 よろしくお願いいたします。 5年 体育 ベースボール![]() ![]() 1時間目は,ルールの確認をしながら, みんなで仲良く進められるように話し合いながら試合をしました。 次回からは,チーム毎に作戦を練りながら, 学習に臨んでいきたいと思います。 |
|