![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:335 総数:1251699 |
今日から6月です![]() 現段階では月間行事予定に変更はありません。4日(土)休日参観ですが,保護者の皆様方におかれましてはよろしくお願いいたします。なお案内や学校だよりにも掲載しておりますが,感染拡大防止のため体調がすぐれない場合や異変がある場合は参観をご遠慮ください。また来校いただけるのは保護者の方のみとさせていただきます。ご了解ください。 さて生徒のみなさん,月末に第2回洛北確認テストがありますよ。「もぉ,はや〜」という声が聞こえてきそうです。備えあれば憂いなし,1日1日を大切に! 「考える」っておもしろい
写真は2年生の理科の実験の様子です。物質同士が化学反応をする際に出入りする熱について調べています。時間ごとに温度を調べ結果をグラフ化しますが,そこから何が見えてくるでしょう。それを考えることが授業のねらいです。そして次に大切なことが「なぜ」です。あるドラマの台詞でありました「現象には理由がある」。そして次に大切なことが理想値にならなかった場合「なぜ」と考えることです。筆者は理科ですので以前,理想値にならなかった班にその理由を尋ねたところ,「機器や器具が壊れているからだ」と答えました。すばらしいのは「考える」という事象です。「先生がいってたし」「教科書にのってるし」ではつまらない。ちなみに先程の答えに対し「機器や器具を換えて同じ結果が出ましたか」とさらに尋ねました。考えながら何度も同じことを繰り返し行うことでみなさんの考える力は伸びていきます。「考える」っておもしろいんです。
![]() |
|