京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up1
昨日:11
総数:195868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

夜間部 言葉の学び

 水曜日の4時間目はパソコンや図書を利用して学習する,「言葉の学び」の時間です。パソコンではワードを使って文章を入力することで,正しい言葉やローマ字を学習しています。図書室では,キーワードを調べるために必要な本を探し,作者や分類などをまとめる学習をしています。
 言葉の学習は苦手と思っている人もいますが,少しずつの積み重ねです。わかるようになってくると,楽しい学習に変わっていくかもしれません。
画像1

選書会を開きました

 図書室に並べてほしい本を選ぶ,選書会が開かれました。
 昼夜間部に分かれ,洛友サロンに並べられたたくさんの本を眺めてまわり,おもしろそうな本は手に取って,内容を見ていきました。
 歴史の本,料理の本,小説,宇宙の本…様々なジャンルの本が並べられていて,30分という時間では足りなかったかもしれません。これがいいと思った本には付箋をはさんでいきますが,たくさんありすぎて迷ってしまった人も多かったようです。
 リクエストした本が図書室にやってくるでしょうか。楽しみですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

夜間部だより

図書館だより

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp