![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:64 総数:563877 |
3年 初めての毛筆活動![]() 鉛筆とはまた違った難しさや良さがあり,楽しんでいました。 3年 ブックトーク![]() ![]() 学習してきたことに関連のある面白そうな本を紹介してもらい,より楽しみになりました。 生活科 校区探検 美豆町![]() ![]() 暑い中での校区探検でしたが,マナーを守りしっかりと学習ができました。 ランチルーム開始
昨日の「さばのかわり煮」ではたくさんの子が「おさかな名人」になり,賞状をもらいました。「食べる力をのばしま賞」の人も少しずつ食べる力をのばして欲しいと思います。給食調理員さんは一所懸命作ってくださっています。おいしさをたくさんみつけながら残さず食べてほしいです。
さて,ランチルームを再開しました。トップバッターは2年生です。黙食とはいえ,教室とはまた違った雰囲気に大喜びの子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度 学校評価年間計画3年 国語科「こまを楽しむ」![]() ![]() 最後の時間には,自分が一番遊んでみたいこまについて,友だちと交流することができました。同じこまを選んでいても,選んだ理由がそれぞれであったり,楽しかったです。 好きな場所を…![]() ![]() ![]() 自己紹介の様子を…![]() ![]() 次の単元でのやり取りもとても楽しみですね。 ビビンバ大好き!
給食はビビンバとわかめスープでした。韓国・朝鮮の料理「ビビンバ」は子どもたちにも大人気。いつも以上にサービスホール(給食室)で「美味しかったで〜す。」という声が聞かれました。ナムルはコチジャンを使ってほんの少しピリカラですが,「大豆もやしがおすすめの音です」と聞いた1年生は「ほんまや。コリコリしてる。」と一旦減らした子もおかわりしていました。
![]() 「ういろう」おいしかったよ
1年生は,「ういろう」を給食で初めて食べました。「ういろう」自体を初めて食べる子もいて,「おいしい?」「どんな味?」とちょっとドキドキしながら食べたようです。が,「思ったよりもおいしかった」「甘くておいしかった」と
たくさんの子が食べられていましたよ。 給食では手作りの味を大切にしています。給食室で1つずつカップに入れて,スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。黒砂糖のコクが優しい甘さです。 ![]() ![]() |
|