京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up10
昨日:66
総数:867562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

山の家34 朝ごはんその2

朝ごはんももりもりいただいています。
画像1
画像2

山の家33 朝ごはん

食堂のようすです。
パーテーションもしっかり設置されて、感染症対策はバッチリです。

班でまとまって、整列して、トレーにおかずや主食、汁物をいただいていきます。
山小屋風のすてきな食堂です。
画像1
画像2

山の家32 朝の集いその4

体操を終えて、眠気が吹き飛び、すてきな笑顔があらわれだしました。

2日目も頑張るぞ〜
画像1
画像2
画像3

山の家31 朝の集いその3

手を大きく広げて〜!

生活係のみんながなんども練習をしてきた自信作の朝の体操です。
画像1
画像2
画像3

山の家30 朝の集いその2

生活係による朝の体操です!

疲れたからだをゆっくり動かしていきます。
画像1
画像2
画像3

山の家29 朝の集い

司会の進行で、朝の集い中。肌寒いくらいです。
画像1
画像2
画像3

山の家28

おはようございます。2日目の始まりです。
心地よい朝の空気をあじわいながら、活動開始です。
画像1
画像2
画像3

山の家27 キャンプファイヤーその6

曲に合わせて、ダンスダンスダンス!

夜空の星もとってもきれいに見えています。
画像1
画像2
画像3

山の家26 キャンプファイヤーその5

いえ〜い!火に近づくと暑いというより、温かいんです。

気分は最高潮!
画像1
画像2
画像3

山の家25 キャンプファイヤーその4

どんなに長い列車ができるのでしょう!

先頭は誰だ?

じゃんけん強いなあ。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 5年花背山の家宿泊学習
6/6 朝会・耳鼻科検診1・6年13:30〜
6/7 耳鼻科検診6くみ・2・5年13:30〜

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp