![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510698 |
いくつといくつかな?
算数科では,『いくつといくつ』の学習が始まっています。写真は「6のいくつといくつ?」を学習した時の様子です。「国語か算数,どちらの授業が好き?」というのを6人ずつ発表して,何対何になるかを調べました。
写真のクラスでは,算数が好き!という子が少し多めでした。 「自分と同じ人がたくさん!」 と,結果を見て嬉しそうな子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 初めての貸し出しです!
1年生たちは,金曜日初めて学校図書館『ほんもり』で本の貸し出しをしました。今日は,お話がたくさんある『こうめルーム』と,図鑑や学習に使える本がたくさんある『うめのきルーム』でそれぞれ1冊ずつ借りるチャレンジをしてみました。
読書ノートを早速使って借りた本の題名を書いてみた子もいます。これからも読書ノートや図書館をたくさん活用して,目指せ100冊読書です♪ ![]() ![]() ![]() 学校探検に向けて……♪
1年生の学校探検に向けて,2年生たちが生活科で準備をしてくれているようです。今日の休み時間にいろいろな先生にインタビューをして回る姿が見られました。職員室や各教室に行き,とてもしっかりと挨拶をしてインタビューがすることができていました。
![]() ![]() 来週からの外遊びに向けて
20日のお便りでもお伝えしましたが,来週から休み時間中の外遊びや放課後遊びが始まります。金曜日の体育では,それを踏まえて『ゆうぐあそび』の練習を楽しみました。
来週から外遊びが始まっても,一人一人が安全に気をつけて楽しく過ごすことができるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 初めての外国語![]() ふしぎなたまご 何が出てくるかな?![]() ![]() 避難訓練 もしも洪水が起こったら
避難訓練で,もしも桂川があふれて洪水が起こったらどうするか訓練しました。とにかく高い所へ避難すること,静かにして話や放送が聞けるようにすることを学習しました。また,いざというときにランドセルが浮き輪代わりになることも教えました。いざ,という時に今回の学習を思い出してほしいと思います。
![]() おいしいお弁当 ごちそうさまでした![]() ![]() 嵐山東公園でクイズラリーに挑戦!![]() ![]() ![]() いざ 春の遠足 嵐山東公園へ!![]() ![]() |
|