![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:116 総数:516083 |
3年 国語![]() ![]() ![]() きつつきの商売の「3の場面」をつくりました。 2の場面の続きを考えました。 場所やお客さんや,出てくる「音」を自分で考えました。 やぶいた形から見〜つけた♪ その2
いろいろな形が出来上がったら,自分のお気に入りの紙を選びます。真っ白な画用紙に選んだ紙を貼って,お話の土台作りをしていきました。
次の図画工作科では,貼った画用紙にたくさん付けたしをしていく予定です。子どもたちが切れ端から想像したのは,水族館?それともジャングル?完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() やぶいた形から見〜つけた♪ その1
図画工作科『やぶいたかたちからうまれたよ』では,持ってきていただいた包装紙や新聞紙を自由に破くところからスタートしました。適当にやぶった形も,子どもたちの想像力で,生き物や乗り物などいろいろな姿に大変身です!
どんな形になったか先生や友だちに見せて大はしゃぎしていました。 ![]() ![]() ![]() 日本の国土の特色
社会科の学習で日本の川の特徴について学習しました。そこから世界にも目を向けて,世界で一番長い川や大きい湖について調べました。子どもたちは日本との差に驚いていました。
![]() ![]() 4年生 係活動![]() 2年生 たし算とひき算
たし算とひき算の学習が始まりました。
数え棒を使って,丁寧に進めています。「10の束を使うと分かりやすいよ。」「10の束に変身だ。」と何度も動かしながら確認する姿が見られました。 ![]() ![]() 朝顔の種まきをしました♪
先日,一人一粒観察をした朝顔の種。今日はいよいよ植木鉢に種をまいていきました。穴の深さや種の向きに気を付けて,1粒1粒優しく穴に入れて土をかぶせました。
明日の朝から,水やりという大切なお仕事が始まります。夏には素敵なお花が咲くように,お世話を頑張っていきましょう♪ ![]() ![]() ![]() 朝会の後は……
朝会の後は,各クラスで「友だちを大切にすること」についてそれぞれ話し合いました。発表では,挨拶をしっかりすることや,一緒に遊ぶこと,「大丈夫?」と言うことなど,たくさんの意見が出ました。
今週は「ともだちウィーク」です。少しずつ仲良くなってきた友だちと,もっともっと仲良しになるため,今日の発表で出たいろいろなことを意識できるといいですね! ![]() ![]() 2年生 ほんのもり![]() ![]() 初めての朝会です
今日は1年生にとって初めてのオンライン朝会がありました。校長先生や生徒指導の先生から,「友だちを大切にすること」や「学校のルール」についてお話がありました。
1年生の子どもたちも聞く姿勢を意識しながら頑張って聞きました。 ![]() ![]() |
|