![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:68 総数:512997 |
3年生 大文字のピカッ!
5月23日(月),快晴のもと社会見学で大文字山に登りました。入学以来,学校を出てそんなに遠出することがなかったので,出発前からはしゃいで本当に可愛かったです。
「山頂に着きました。」と担任の先生から連絡があった後,予定通りに鏡を使って《光の交信》をしました。 南校舎から大文字山に向かって鏡でキラキラしていた様子が山頂からもわかったそうです。もちろん,学校からも見えました。1枚目の画像が光っていないときと光ったときの比較写真です。光が見えたとき学校でも大歓声がわきました。 ![]() ![]() 【6年】 タブレットを使って音楽づくりをしました
5月30日・31日に文化庁主催事業「子どものための文化芸術鑑賞教室」を行いました。アプリケーションを使って,いろいろな楽器の音を組み合わせていくと音楽ができます。今回は,「カノン進行」の和音をもとにしていろいろな音楽を思いのままにつくっていきました。簡単にそれなりの曲ができたのですが,子どもたちはさらに工夫をしたりこだわったりして何度も何度も作り直していました。
![]() ![]() 聞いて考えを深めよう![]() ![]() 学級で決めた話題に沿って「賛成」か「反対」か討論しました。 反対の立場と意見や質問を繰り返し行うことで考えをより深めることができました。 白熱した話し合いが行われ熱く語る姿が印象的でした。 5月31日(火) 今日の給食![]() 味付けコッペパン ソーセージと野菜のいためナムル 豆腐と青菜のスープ 「ソーセージと野菜のいためナムル」はキュウリとす揚げにしたチキンフランクフルトソーセージとじゃがいも,スチコンで蒸した人参・キャベツを炒めて砂糖・米酢・淡口醤油・いりごまで味付けしました。さっぱりとした味付けで野菜をたっぷり食べることができるおすすめの一品です。じゃがいもを油で揚げることがおいしさのポイントです。子ども達もおいしそうに食べていました。 京都市の小学校給食は安心・安全のため加熱調理を実施しています。そのため,夏野菜のきゅうりも炒めて使っています。 |
|