4年生 立ち上がれ!ねんど
どれだけ高く,積み上げられるか選手権!必死になって高く!高く積み上げる子どもたちでした。
【各学年,学級から】 2022-06-01 19:00 up!
4年生 立ち上がれ!ねんど
図工では「立ち上がれ!ねんど」の学習をしました。久しぶりに油粘土を使い,子どもたちもわくわく楽しみながら取り組んでいました。形を組み合わせたり,重ねたりしながら出来上がった作品を写真に撮りました。最後に国語で学習した「アップとルーズ」を使って自分なりに工夫してパシャリ!していました。
【各学年,学級から】 2022-06-01 18:31 up!
4年 書写「左右」
筆順の異なる「左右」の字を,字形を整えて書きました。「左右」の字の筆順が異なるのは,右手と左手の指と腕の形から漢字ができたことが関係しているそうです。漢字の成り立ちを話すと,子どもたちも「おぉー!ほんまやっ!」と納得している様子でした。筆順通りに書くことで,字形も整うことを感じながら,集中して書くことができました。
【各学年,学級から】 2022-06-01 16:34 up!
3年 おしゃべりすごろく
対話の時間に決めたグランドルールをもとに,グループで活動をしました。
話すお題が書かれたすごろくをして,友だちのことをたくさん知ることができました。
話し手の方に体を向けたり,意見を否定せずに聞いたりと,自分たちで決めたグランドルールをしっかりと意識している姿がたくさんありました。
振り返りの時間には,振り返りの視点カードを活用しながら1時間の学びを振り返ることができました。
【各学年,学級から】 2022-06-01 16:34 up!
お知らせ
・ 本校の児童・教職員の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。
・ 本日時点で,本校関係者では計4名の感染者が確認されており,この間,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しており,これまでのところ濃厚接触者として特定される児童等はありません。また,新たな感染者や体調不良者の広がりがみられない学級の児童や,健康観察期間が経過した児童は,ご本人に体調不良等の症状のない場合,登校を再開いただいております。
・ 本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。(なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます)
・ 今後の教育活動におきましては,児童の健康と安全を最優先にしながら,適切なマスクの着脱,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が密集,近距離で長時間活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
・ 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-05-31 17:17 up!
4年生 書写 「左右」
1組では,書写の学習で「左右」をかきました。「筆順に気をつけて,字形を整えてかく」ことを意識して取り組みました。子どもたちは一文字一文字丁寧に,集中して書いていました。2組と3組も今週中に学習する予定です。
【各学年,学級から】 2022-05-31 16:40 up!
5月31日 「ソーセージと野菜のいためナムル」
5月31日(火)の給食は,
●おさつパン
●牛乳
●ソーセージと野菜のいためナムル
●とうふと青菜のスープ
でした。
「ソーセージと野菜のいためナムル」は,暑い季節に
おいしい「きゅうり」を使いました。
きゅうりには,水分が多く含まれ,体温を下げる働きが
あるので暑い季節にはピッタリの野菜です。
すりごまの香ばしい風味と酢のさっぱりした味は
食べやすかったようで,大人気でした。
【給食室より】 2022-05-31 16:40 up!
6年 プール掃除
今年度の水泳学習に向けて,プール掃除を実施しました。
6年生のみんなで協力し,ブラシや箒を使って,力いっぱい取り組んでくれました。
自分が磨いた床がどんどんきれいになっていく様子を見て,とても嬉しそうに友達と楽しく活動している姿も見られました。
6年生がきれいにしたプールでいよいよ来週から低学年の水遊びが始まります。
最高学年として全校のみんなのために頑張る立派な姿をこれからも期待しています。
【各学年,学級から】 2022-05-30 18:30 up!
6年生 プール掃除ありがとう!
汚かったプールを6年生がきれいに掃除をしてくれました。
ドロドロで,葉っぱだらけだったプールがとてもきれいになりました。
1〜5年生も,気もちよく水泳学習ができそうです。
掃除を頑張ってくれている6年生に嬉しくなるメッセージが届きました。
頑張るエネルギーになったと思います。
【各学年,学級から】 2022-05-30 16:09 up!
おひさま学級 時計の学習
難しい時計の学習も,このアイテムがあればへっちゃら!
難しいことも,楽しく学習しています。
楽しく学習すると,より力になります。
【各学年,学級から】 2022-05-30 16:09 up!