京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:69
総数:434650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お弁当はバスの中?

画像1画像2
午前の活動が終わってお弁当を食べました。

お弁当はバスの中で食べました。

朝が早かったので,おなかペコペコです。

北淡震災記念公園から

画像1
震災の学習を終え,次の活動場所に向かいます。

修学旅行のねらいでもある『感謝』の気持ちを伝えてから出発します。

施設の皆さまありがとうございました。

北淡 震災記念公園にて

画像1
画像2
施設の中の展示だけではなく,実際の断層もみることができます。

北淡 震災記念公園では

阪神淡路大震災の記憶を残すために作られた北淡震災記念公園に到着しました。
その後,施設を見学しました。

震災の怖さを感じるだけでなく,防災の意識ももってくれればと思います。
画像1

淡路サービスエリアです

画像1画像2画像3
淡路サービスエリアに到着です。
記念写真が撮れるといいです。

明石海峡大橋を渡っています

画像1
現在,明石海峡大橋を通過しました。

天気は回復に向かっているとのことです。

バスの中から

画像1
出発直前のバスの中です。

出発式 2

画像1画像2
今頃はどこまでいっているのでしょうか。
きっと楽しくて仕方ないと思います。

修学旅行に出発しました

画像1
先ほど6年生が修学旅行に出発しました。
代表児童の言葉も「行ってきます。」の言葉にもワクワクする気持ちが込められていました。たくさんの思い出を作ってきてほしいですね。

は組 交流学習 ひかりのプレゼント

画像1画像2画像3
5月10日(火)図工「ひかりのプレゼント」をしました。天気も良く,色を塗った材料たちが地面や子供たちの手などにいろんな色を映し出していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp