![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:64 総数:646274 |
避難訓練
本日は2時間目に不審者に対する避難訓練を行いました。
校内に不審者が侵入した際の避難の仕方を各クラスで確認し,放送に合わせて避難行動をとりました。子どもたちは静かにすばやく避難行動がとれていました。万が一の際に備えて,教職員も不審者への対応の仕方を確認しました。 今回は感染症拡大予防の観点から,教室の施錠などの1次避難のみとしました。今後も火災や地震に関する訓練が行われる予定です。何事も起こらないのが一番ではありますが,いざという時に適切な避難行動がとれるよう,しっかりと意識しながら訓練に臨みたいと思います。 ![]() ![]() 【2年生】図書室で読書
2年生は,週に一度,図書室に行きます。みんな集中して本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() 【6年生】理科の学習![]() ![]() ![]() 【6年生】学級旗をつくろう![]() ![]() ![]() 【6年生】 社会科の学習![]() ![]() ![]() 教科書や資料集・タブレットを用いて日本国憲法について調べました。日本国憲法に対して,どのような考え方があるのか話し合い,学習問題をたてました。 タブレットの操作にも少しずつ慣れ,検索・情報活用・まとめなどスムーズにできました。 【6年生】 考えを伝え合おう![]() 学習問題に対して自分たちでみつけた情報をみんなで交流しました。簡潔に話すこと,聞かれたことに対する答えを伝えること,疑問を交流しながら行いました。 【6年生】外国語の学習![]() 参観・懇談会
4月20日(水)・21日(金)は参観・懇談会でした。感染症対策のために1〜5年生は奇数・偶数組で日を分けての実施となりました。
6年生は京都御池創生館で参観・懇談会に加えて高倉教育課程説明会と修学旅行説明会を行いました。 2日ともたくさんの保護者の方にご参観いただき,ありがとうございました。今年度初めての参観・懇談会で,子どもたちもはりきって授業に参加する姿が見られました。おうちの方々にも子どもたちのがんばりや成長の様子を見ていただけたのではないかと思います。 健康観察票のご提出や手指消毒など,感染症予防対策にもご協力いただき,ありがとうございました。今後も高倉教育にご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】体育の学習が始まりました。![]() ![]() 今年度初めての体育の学習を行いました。 パワーアップ体操を行い,自分の身体の様子を調べました。 【6年生】身体計測![]() |
|