![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:48 総数:525057 |
3年生 図工「くるくるランド」
くるくるランドが仕上がったので,鑑賞をしました。お友達の作品をよく見て,よいところを見つけカードに書きました。たくさんお友達のよいところが見つけられましたね。
![]() 5月31日 4年生 〜書写〜![]() ![]() 5月31日(火) 2年生 にぎにぎねん土![]() ![]() ねん土を手でにぎってできた形から,想像を広げてつくりました。 手でにぎった感じをうまく使ってつくっていました。 5月31日 4年生 〜漢字テスト〜![]() ![]() 5月31日(火)![]() ソーセージとやさいのいためナムル とうふとあおなのスープ 今日はきゅうりをしようしたナムルです。 きゅうりには体温を下げる働きがあります。 だんだん蒸し暑くなってきました。 しっかり食べて暑い夏をにのりきりましょう。 6年 理科 日光によってデンプンはできている?![]() ![]() 5年生の学習では,日光を当てると植物がよく成長する事が分かっています。今回はそこから更に踏み込んで,日光によって葉の中でデンプンが合成される事を学びます。 日曜日,月曜日としっかり日光を浴びていた葉に,ヨウ素デンプン反応は出るのでしょうか? 5月28日 4年生 〜土曜参観〜![]() ![]() ![]() 1年生 土曜参観![]() ![]() ![]() 道徳「なにをしているのかな」では,たくさんの動物たちが描かれている絵から悪いことをしている様子や良いことをしている様子を見つけ,なぜそう思うのかについて話し合いました。その時の気持ちについて考えることを通して,良いことと悪いことを判断し,良い行いをすることの良さについて考えを深められているといいなあと思います。 国語「わけをはなそう」では「どうしてかというと〜からです。」という表現を使って,女の子の気持ちとその訳を想像して伝える学習をしました。今後,生活の中でも繰り返し使っていく中で,自分の表現の一つとして身に着けていってほしいと思います。 2年生 土曜参観![]() ![]() ![]() 国語「うれしいことば」では,「いつ」「だれから」「言われた言葉」「その時の気持ちや考えたこと」を明らかにして作文を書き,友達と読み合って交流しました。思いを文章に書くことで自分の感じていることが自分自身の中で明確にできたり,思いが友達に伝わる喜びを感じられたりすることを経験できていれば嬉しいなと思います。 道徳「三びきはともだち」では,自分の好き嫌いで,友達への接し方をかえてしまった登場人物の気持ちについて考えました。日常の自分の生活と重ね合わせ,分け隔てなく人と接することの大切さについて考えを深められているといいなと思います。 5年 土曜参観 道徳「通学路」![]() ![]() どんな決まりにもその決まりが出来た理由があります。決まりを守ることがどういう事なのか考えて行動出来るといいですね。 |
|