京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up45
昨日:58
総数:484484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

今日の給食<5月31日(火)>

画像1
 今日の献立は,
〇味つけコッペパン
〇牛乳
〇ソーセージと野菜のいためナムル
〇とうふと青菜のスープ      です。

 「ソーセージと野菜のいためナムル」には,夏が旬のきゅうりを使用しました。普段は生のままサラダや和え物などで食べることが多いですが,火を通して食べてもおいしいですね。

 明日の給食は「肉みそいため」です。お楽しみに!
画像2

2年遠足 無事に帰ってきました。

画像1画像2
よく歩き,疲れたようです。楽しい遠足になりました。

2年生遠足 昼食

画像1画像2
雨もすっかり上がりました。

2年生遠足 ふれあい・見学

画像1画像2
動物を見つけては大興奮です。

2年生遠足

画像1画像2
雨の中出発!着いたら,雨も上がり楽しみです!

【3年生】ごみゼロ大作戦!

30日の3・4時間目は「ごみゼロ大作戦」で,3年生は運動場の西側を中心に草抜きをしました。
活動後のふり返りでは,「思っていたより大変だった」「きれいになって気持ちよかった」「自分の家もきれいにしたい」などの感想がありました。
画像1
画像2

2年生 体育科「とびあそび」

画像1画像2
 2年生はクラスごとに取り組んでいる学習が違います。1組は今日から「とびあそび」の学習に入りました。じゃんけんをしてグリンピース,パイナップル,チョコレートの3種類で跳ぶ練習をしたり,1・2・3・4・5と数を数えながら遠くに跳ぶ練習をしました。腕を使ってできるだけ遠くまで跳ぼうと頑張る姿がたくさん見られました!!

今日の給食<5月30日(月)>

 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇牛乳
〇和風カレーどうふ
〇ほうれん草ともやしのごま煮
〇ももゼリー          です。

 今日は,給食費の調整のため,ももゼリーを追加しました。 
 「和風カレーどうふ」は,カレー味ということでごはんにもよく合いました。おかわりをしてくれる子も多く,おかずの食缶が空っぽのクラスも多数ありました!

 明日の給食は「ソーセージと野菜のいためナムル」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

6月 児童集会

画像1画像2
6月児童集会の保健委員会の話にもあった水分補給について先生からも話を聞きました。多くの人が飲んでいる清涼飲料水にはたくさんの砂糖が入っています。飲む量・飲んだ後も自分で考えて行動できるとよいですね。また,6年生は修学旅行の思い出を発表しました。他学年もですが特に5年生は修学旅行が楽しみになる内容でした。

6月 児童集会

画像1画像2画像3
児童集会では,児童会の子どもたちが中心に進めていきます。今日は児童会の委員長からたてわりについての話を聞きました。横のつながりも縦のつながりも自分からつなげていく鏡山小学校の子どもを目標にしていることを分かりやすく伝えていました。環境委員会からはごみゼロの取組について,保健委員会からは水分補給についても話を聞きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/6 代休日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp