![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:35 総数:528847 |
高学年 総合運動タイム
高学年の総合運動タイムが始まりました。
金曜日の放課後に運動遊びに取り組むことで,基礎的な動きの習得と体力の向上を目指します。 第1回目の活動は学年の違う,初めて出会った友達ともみんなで楽しめる運動として, 馴染みのあるドッジボールをしました。 「次は〇〇もやってみたい!」とこれから取り組みたい運動についても声が上がりました。 今後も運動の気持ちよさや楽しさを存分に味わえる活動を考えていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 国語科「時計の時間と心の時間」![]() ![]() 2つのモデル文を比べながら,この単元で付けたい力をみんなで共有していきます。 めざすゴールの姿が,かなり明確になってきました。 今後も,ルーブリックを育てながら,学習を深めてほしいと思います。 2年 国語科「かんさつ名人になろう」![]() ![]() 友だちと交流することで,新たな気づきを得ている子どもが多くみられました。 名人になるためのポイントがたくさん集まりました。 生活科の学習にも活かせそうですね。 おひさま学級 図画工作科 『等身大の自分』
毎年,図画工作科で『等身大の自分』作っています。
前回,型をとって切り抜きました。 今日は,自分の好きな色を選び,服に色を塗りました。 大きくなった自分の体に気づいてくれているかな… ![]() ![]() ![]() おひさま学級 おひさま畑
サツマイモの苗を植えました。
ポップコーンの種もまきました。 おひさま畑に看板を立てました。 ![]() ![]() おひさま学級 おひさま畑![]() ![]() おひさまの栄養をたっぷりともらい, 土の中では,ジャガイモの実がどんどん大きくなってくる時期です。 水やりも頑張っています。 おひさま学級 ひらがなしりとり(仮)
ひらがなカードを使って,しりとりをしています。
“1度使ったひらがなは,もう使えない”というルールでチャレンジしています。 しりとりがつながっていくと,だんだん難しくなりますが, 子どもたちは,協力しながら頑張っています。 ![]() ![]() 1・2年生 仲良し遠足![]() ![]() ![]() 1年生と2年生の仲も深まり,とっても楽しい1日になりました。 学校経営方針さけの塩こうじ焼き![]() ![]() ![]() ごはん・みそ汁・副菜付き,まるで旅館のお食事を彷彿とさせる給食でした。ごちそうさまでした☆ |
|