![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:29 総数:328221 |
6年 体力テスト
今日の体力テストは,体育館種目でした。
反復横跳び,上体起こし,長座体前屈に取り組みました。 みんな一生懸命取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() 2年 算数 長さ![]() あたらしくcmやmmの単位を学習しました。 みのまわりから10cmを見つけました。 10cmってどのくらいか,身の回りのものをさがしていました。 ![]() 1年 ころがしドッジボール
体育で「ころがしドッジボール」をしました。
今日は四角いコートで活動をしました。 コートの中の人はみんな走ったり跳んだりしながら 必死で逃げていました。 鬼の人は当てるために速く転がしたり,転がすタイミングを変えたりして 一生懸命活動に取り組んでいました。 みんな顔を真っ赤にしながらとても楽しんでいました。 暑くなってきて,たくさん汗をかき,途中で水筒のお茶がなくなってしまう人がいるようです。 お子様と話し合っていただき,お茶の量を調節していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 3年 書写![]() ![]() 道具の名前や使い方を学んでから, まっすぐな線やぐるぐるの線の練習などをしました。 1年 9はいくつといくつ?
算数科では「いくつといくつ」の学習を進めています。
今日は,9はいくつといくつに分かれるのかを,調べました。 最後には,1〜8の数字を書いて裏向きに置いたカードを 2枚ずつめくって「9」を作るカードゲームしました。 子どもたちは楽しみながらしっかりと 9がいくつといくつになるのか考えていました。 ![]() ![]() 2年 図工 ふしぎなたまご![]() ![]() たまごをわると,どんな世界が飛び出すか想像して,楽しく描きました。 素敵な作品が出来上がりました。 1年 生活 学校たんけん![]() ![]() ![]() 2年生は,看板を読んでその教室を説明したり, 1年生のペースに合わせながら学校内をまわったりしました。 お兄さん・お姉さんになった子どもたちの成長を感じる1じかんでした。 6年 みんな頑張っていました!
本日,6年2組で授業研究会が行われました。
5時間目の授業ではありましたが,みんな一生懸命取り組む姿が本当に素晴らしかったです。 終わってからも,他の先生から「最高学年らしく素晴らしかった!」と伝えてもらったので,明日子どもたちに伝えたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 理科室のだいすきをみつけよう
今日の生活科では,「理科室」に学校探検に行きました。
子ども達は,初めて見る試験管や顕微鏡,人体模型等に興味津々! 大興奮でたくさんの「だいすき」を見つけていました!! 教室に戻る時には, 「早く理科室で勉強してみたいな〜。」 と嬉しそうに話していました! 次はどんなお部屋に行くのか,楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 3年 校区探検 その十四![]() ![]() 祥栄小学校のみんなが幸せになるように見守ってほしいです。 こども園いしはらでは,懐かしむ子どもたちもいました。 笑顔で見学している様子がとてもよかったです。 2回目の校区探検が終わりました。 今後の社会科の学習で校区の様子をわかりやすく地図にまとめていきます。 |
|