京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:64
総数:1142461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

参観日について

平素は,本校教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。さて,修学旅行説明会において,休日参観や代休日について話をさせていただきました。しかし,感染拡大防止の観点から日程の変更をいたします。分散してご来校いただけるよう5月25日(水)〜5月27日(金)に授業参観日を設定させていただきました。ご案内の文書については5月13日(金)にお子たちを通じて配布させていただきます。ご予定いただいていた保護者様にはご迷惑をおかけし,申し訳ありません。なお,休日参観を実施しませんので代休日(6月3日)はありません。ご了承ください。

春季大会〜女子バドミントン 市内大会 2〜

画像1
画像2
 京都市体育館での様子です。

 今回,体育会系の全部活動が春季大会に参加できました。会場校や競技場等すばらしい環境を準備してくださりありがとうございました。生徒の皆さんは,参加できたことへの感謝の気持ちを忘れずに,次の大会に向けて一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

春季大会〜女子バドミントン 市内大会 1〜

 市内大会に臨んだ女子バドミントン部。団体・個人とも思うような結果にはなりませんでした。今回の悔しい思いを夏には晴らしてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バスケットボール 2〜

画像1
画像2
画像3
 2回戦の相手は,強豪校京都精華学園中学校でした。相手は全国大会に出場し,優秀な成績を収めているチームです。けれど,松尾中学校もひるむことなく,最後まで諦めることなく戦いました。このゲームをバネに,夏の大会までにさらに強くなってください。

春季大会〜女子バスケットボール 1〜

 女子バスケットボール部は4月30日に京都橘中学校と対戦し,129対11で見事に勝利を収めました。油断することなく,コート狭ましと走り回り,軽快にシュートを決めている姿は素敵でした。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バレーボール 2〜

画像1
画像2
画像3
 残念ながら,勝利を手にすることはできませんでした。試合を通して,見つかった課題を克服し,夏の大会には今以上に自信をもって戦ってください。大いに期待しています。

春季大会〜女子バレーボール 1〜

 女子バレーボール部は,4月29日同志社女子中学校と対戦しました。粘りのプレーも見られ,チームの雰囲気も良く頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜男子バレーボール 2〜

画像1
画像2
画像3
 翌日の2回戦は,相手は強豪校洛北中学校でした。相手に臆することなく,懸命にボールを追いかける姿が見られました。負けた悔しさを胸に,さらに強くなり,夏にリベンジすることを期待しています。

春季大会〜男子バレーボール 1〜

 男子バレーボール部は,5月1日西院中学校と対戦しました。サービスエースもあり,声もよく出ていて,圧勝でした。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜野球 2〜

画像1
画像2
画像3
 練習した成果が十分に発揮できなかったかもしれません。夏に向けて,悔いの残らないようにさらに精進してください。期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

その他

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp