修学旅行 稲むら火の館
お弁当タイムの後は、稲村の火の館へ。館内見学,3Dシアター,堤防見学と,歴史と防災について学んだひとときでした。ガイドさんの話を聞いて濱口梧陵さんについても詳しく知ることができました。
【6年】 2022-05-19 16:58 up!
修学旅行 昼食
渋滞の影響で,お昼ご飯も大急ぎで食べ稲村の火の館へ。
シアター鑑賞と展示見学を終えた後,堤防見学へ行きます。
【6年】 2022-05-19 14:15 up!
修学旅行 和歌山城2
【6年】 2022-05-19 13:03 up!
修学旅行 和歌山城
途中、渋滞に巻き込まれ、予定より20分遅れとはなりましたが和歌山城に到着しました。天守閣に登り和歌山城をしっかり見学してきます。
【6年】 2022-05-19 11:22 up!
修学旅行
運動場で出発式をしました。
修学旅行(和歌山方面)へ
バスで出発しました。
【6年】 2022-05-19 08:43 up!
修学旅行前日
学年集会をしました。
修学旅行の心構えの確認や,式や食事の担当の子たちなどのリハーサルを行いました。
修学旅行中,元気に楽しく活動できますように♪
【6年】 2022-05-19 07:26 up!
おひさま 水の中の生き物を集めよう!
魚が主人公の絵本を読んだ後に,水の中で生活している生き物を画用紙で作る活動をしました。図鑑を見ないで作ったのでそれぞれの作品に個性が出ていますね。これから出来上がった生き物たちにクリップを付けて魚釣りゲームをしたいと思います。水の中にはたくさんの種類の生き物が生きていることを学んでいきます。
【おひさま】 2022-05-19 07:26 up!
ひだまり2年生〜わっかでへんしん〜
図こうの学しゅうで,わっかをつかってすてきなかざりをつくりました。
りぼんをつけたり,おめんをつくったり,上手にホッチキスやテープをつかってたのしむことができました。
かんせいしたらみんなでファッションショーをひらきます。
【2年】 2022-05-19 07:25 up!
ひだまり2年生〜まちを たんけん 大はっけん〜
町たんけんにでかけました。
ピンクコースと,黄色コースでたくさんの大はっけんがありましたね。
今どは,またちがうコースのたんけんに行きます。
つぎは,どんなはっ見があるのでしょうか。
たのしみですね。
【2年】 2022-05-19 07:24 up!
5年 調べよう たしかめよう
社会や理科の学習では,学習問題に対して自分の考えや予想を大事にしながら,調べたり実験したりしながら学習をすすめています。
自分たちで調べる活動に興味津々の5年生です。意欲的な姿に期待が高まります。
【5年】 2022-05-17 18:43 up!