![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346453 |
バトンパスを上手になろう!(☆体育科☆)![]() ![]() チームで声をかけあい何度も何度もバトンをつなぎました。 一生懸命練習したので,あっという間に上手になりました。 パトンパスで順位が変わりますよ!楽しみです! 【5年生】お茶を淹れよう![]() ![]() グループで協力しながら安全においしいお茶を淹れました。 「しぶいけどおいしい!」 「心が落ち着く!」 などの声があがっていました。 【5年生】きいてきいてきいてみようインタビュー![]() ![]() 友だちの意外な情報を引き出すために質問を考え,相手の様子に応じて反応を変えていてすばらしかったです。 次は,インタビューをもとに知った情報で他己紹介をします。 5年 じっくり読み返して・・・![]() ![]() 1年 りれえあそび![]() ![]() みいつけた!(☆理科☆)
水やりをしていた時に,青虫を見つけました。そこで,何の青虫かを調べた結果,モンシロチョウだと分かりました。
「青虫がいるということは,卵がある!」 という声から,キャベツ畑を見に行くことにしました。そして,探していると, 「あった!!」 という声。その声にみんなが集まっていました。さらに, 「ここにもある!!」 の声。他にも見つけた子どもがいました。 これからの観察が楽しみです! ![]() ![]() 1年 ひもひもねんど![]() ![]() 【4年 音楽】 歌声をひびかせて![]() ![]() リコーダーの練習では,久しぶりなので指使いを思い出すところから学習しています。今年はいろいろな曲をリコーダーで演奏したいですね。 【4年 体育】 20mシャトルラン![]() ![]() はじめは緊張していましたが,途中から緊張を感じる間もなく,一生懸命走っていました。最後の1人になると,拍手とともに「頑張れー!」という子どもたちの声が体育館に響きました。全力を出し切った1時間でしたね。 〜放送委員会〜
放送委員会の子ども達の活動の様子です。
スイッチはOk? マイクとの距離は大丈夫? 音の上げ方や下げ方に注意しようね。 用意した原稿の確認は・・・。よしっ!! さあ,始めるよ! ちょっぴりドキドキしながらも,竹の里小学校みんなのために一生懸命に放送を届ける姿は,とってもカッコいいです☆ ![]() ![]() ![]() |
|