![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346453 |
【4年】くらしとごみ![]() ![]() ![]() この日は,学校や家庭で出たごみの種類や量から一人一人が学習課題を立てました。17日には「さすてな京都」へ社会見学にの行きます。課題を解決する有意義な時間になるといいなと思います。 ごみ調べでは,ご家庭でも協力をいただきありがとうございました。 喜んでもらえるかな(☆メダルづくり☆)
「1年生を迎える会」の準備,メダルづくりをしました。3年生の担当は,メダルにメッセージを書くことです。
「どんなメッセージだったら,喜んでもらえるかな。」 と考えながら,メッセージの内容を考えたり,絵を描いたりしました。 1年生は,喜んでくれるでしょうか! ![]() ![]() ![]() 図書館で神話探し![]() ![]() ![]() はさみのあーと![]() ![]() ![]() 【6年】わたしの大切な風景![]() ![]() ![]() 写真をよく見て,細かな色まで再現しようと集中しています。 完成が楽しみです♪ 1年 書写の学習![]() ![]() ひびきあいタイム お昼の放送3
今回 来てくれたのは3年生です。
小学校が統合して 「幼稚園や保育園の時の友だちと一緒になってうれしい」 「少し学校が遠くなったけれど,友だちをいっぱいつくれて,毎日楽しい」 と,楽しく過ごしてくれています。 そして, 「自由な雰囲気の学校を作りたい」 「でも自由すぎるのはダメ」 「楽しく過ごすためにルールを守ることも必要」 「高学年のように時間を守っていきたい」 「ニコニコ 全力で取り組んでいく」 と,どんどん考えをつなげてくれました。 「自慢できる学校にしていきたい」 と言ってくれた3年生。 これから竹の里小学校の自慢をたくさん増やしていきたいです ![]() ![]() ![]() 【あおぞら】個別学習![]() 一生懸命自分の課題に向き合っています。 5月になり,落ち着いて学習に迎える姿が増えてきています。 【あおぞら】サーキット![]() ミニハードルを跳んだり,平均台を渡ったり,跳び箱からジャンプしたり・・・ めあては“楽しく運動する”です。 1年生から6年生までの児童が,それぞれの目標に向かって,楽しく活動しています♪ 「もっとやりたかった」 子どもたちから出たこの一言が活動の楽しさを物語っていました。 【6年】修学旅行に向けて![]() ![]() ![]() パンフレットを見るだけで,わくわくが止まらない様子でした♪ いよいよ,来週です。 |
|