![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:110 総数:711400 |
係活動!!力入れています!!
小学校生活最後の1年!!
楽しく仲良く過ごしたい!!それなら,自分たちでそんな企画・取組をしていこうじゃないか!! ということで,クラスみんなのために係活動頑張っています!! 今回はクイズ係と,宝探し係などなど,数々の係が取り組んでくれました。 これからも楽しい企画をよろしく!! ![]() ![]() 気仙沼のまちづくりのために?![]() ![]() 今回は気仙沼についてずっと調べていました。 最後は,復興を目指して・・・・ 気仙沼のまちづくりとして,どんなことに取り組めばいい? 気仙沼の特徴を生かして考えてみました。 それぞれ,グループで一生懸命考え,素晴らしい意見がたくさん出ました★ 図工「わたしの大切な風景」![]() それを見ながら,画用紙にかきました。 そして,いよいよ絵の具で着色!! どんな仕上がりになるか,楽しみです♪ ALTの先生と外国語活動!![]() 先生の自己紹介を聞いたり,クイズに答えたりして,たくさんネイティブな英語に触れることができました。特に,先生の好きなアニメを聞いた時には大盛り上がり・・・! わからない単語もありましたが,必死に理解しようと頑張っていました。 ALTの先生に授業をしていただく機会は少ないですが,お会いできる時には生の英語にたくさん触れてほしいなと思います。 ![]() 【1年生】体育科 リレーあそび
晴れ渡る青空,爽やかな風が吹き抜ける5月。
子どもたちは今日も元気に過ごしています。 体育科ではリレーあそびをしています。 コーンの周りをまわる「ぐるぐるリレー」 グネグネと進む「ぐねぐねリレー」 一生懸命お友達にバトンをつないでいました。 走る子どもたちに向けて掛けられる「がんばれー!」という声 これからも協力して取り組んでほしいです。 ![]() 【1年生】生活科 あさがおの種をまきました。
23日(月)に,生活科であさがおの種をまきました。植木鉢に,用務員さんにお世話になりながら土を入れて,一粒ずつ丁寧にまきました。水やりも毎朝がんばっています。
今日は,「芽が出たよ。」と嬉しそうに話してくれた人がいました。来週,みんなで観察します。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】『調理実習@2組』編![]() ![]() ![]() 算数説明レベルアップ中〜!![]() ![]() ペアの友だちに,自分の考えを書きながら説明, 全体交流のときに,黒板に書きながら説明,さらにつけ足していって,よりよいものに 仕上げていきます♪ 板書にはみんなが書き込んだステキなものが★ これからもどんどん説明力を高めていきましょう!! 6年生初習字★![]() ![]() 集中して丁寧に書けました! 中学校に向けて,一歩一歩確実に歩んでいってほしいと思います。 調理実習〜いろどり野菜〜作ったよ!!![]() ![]() ![]() 子どもたち絶賛の料理。これは子どもたち自身が作った「いろどり野菜」! 調理実習では,役割分担をしながら,協力して活動していました。 包丁さばきに見ているこちらはドキドキしましたが,子どもたちはとても嬉しそう♪ 「初めて包丁さわった!!」という子も。 自分たちで作った料理は格段においしかったようで,満面の笑みでした♪ |
|