京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up22
昨日:84
総数:514441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

6年 科学センター学習 その4

画像1
 生物の教室では,調べなくっ茶(ちゃ)!!という題名で,
様々なお茶の特長を調べました。


 双眼実体顕微鏡を使って,茶葉の様子を観察したり,色を付けた葉の標本をつくったりしました。

 学校では,なかなかできない経験をして,深い学びにつながりましたね。



☆☆  次は,2週間後の“修学旅行”!! ☆☆
☆☆ みんなで元気に出発して,いい思い出をつくりましょう!! ☆☆



2年図工「にぎにぎねんど」

 ねん土をにぎって,形を変えてみました。
できた形を見て,なにができそうか考えていろいろな作品づくりに取り組みました。
 にぎってみると「羽のような形」になったり,「餃子」にそっくりだったり,「岩から水が流れていく」様子に見立てたり,いろいろな「にぎにぎ」が出てきました。
 そのまま,「おにぎり」を作って中に具を入れたり,お寿司を「にぎって」ネタをのせたりして楽しんでいる子もいました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習 その3

 休憩時間には,科学センター内にある展示物を見学しました。

 一つ一つの展示物に子どもたちは,釘付け。


 「これホンマに,ほんもの?」「すごーーい!」

 みんな,素敵な表情でした。
画像1画像2

6年 科学センター学習 その2

画像1画像2

 化学の教室では,液体Xの謎に迫りました。


 水と液体をそれぞれ別の試験管に入れて,表面にポコッと盛り上がる量の違いを比べたり,液体を熱したり,冷やしたりしました。

2年「ぐんぐんそだてわたしのやさい」その2

 キュウリにも花が咲いていました。水やりは,日直さんの仕事です。大きなじょうろに水を入れると重たいですが,みんなのために頑張ってくれています。
 みんなで大切に育てていきます。
画像1画像2

2年「ぐんぐんそだてわたしのやさい」その1

 5月7日に植えたミニトマトを観察に行くと,わずか1週間ほどで,花が咲き,小さな実がなっているものもありました。
 きれいな星の形をしている鮮やかな黄色の花にみんなが感激し,緑の小さな可愛い実を見つけては大騒ぎでした。
 葉っぱのにおいを嗅いで「もうトマトのにおいがする」とか,「茎に細かいトゲが生えてる」とか,たくさんの発見をしました。
画像1
画像2
画像3

くすのき ポップコーンの種を植えました

画像1
画像2
画像3
くすのき学級の子どもたちが選んだ夏野菜の中でも人気のあったポップコーン。
畝に穴を掘って小さな種を植えました。
たくさん育ってほしいですね。

くすのき 野菜の苗を植えました

画像1
画像2
画像3
くすのき学級の学級園に,野菜の苗を植えました。
「夏野菜といえば!」というテーマで子どもたちがだしあった野菜の中から選ばれた野菜は・・・ピーマン・キュウリ・ポップコーン・トマトの4種類。
「おいしく育ってくれるといいね。」それぞれの思いを込めて植えました。

科学センター学習

画像1画像2
科学センターへ行って学習してきました。化学組と生物組に分かれて学習しました。普段とは違う環境や題材で実験し,楽しみながら学習していました。

5月の図書館だより

画像1
画像2
画像3
 5月の図書館だよりコーナーでは,2つのテーマで関連図書の紹介とクイズが展示されています。1つは,今年の5月15日で本土復帰50年を迎えた「沖縄」についての関連図書とクイズです。2つめは,5月31日〜6月1日に実施予定の修学旅行について,訪問先に関連する図書やクイズです。沖縄については,太平洋戦争で唯一の地上戦が行われた沖縄の小学生の詩や沖縄民話などが紹介されています。また,修学旅行については,世界遺産に登録されている姫路城を含め,日本にある世界遺産を紹介した図書が紹介されています。ぜひ,本を手に取って読んでみてください。そして,平和の大切さや日本の偉大な文化遺産について理解を深めてみましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp