京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up11
昨日:97
総数:791435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

男子テニス部 春季大会5月5日 パート2

春季大会パート2です。
画像1
画像2

男子テニス部 春季大会5月5日 団体戦 パート1

 5月5日は男子テニス部の団体戦でした。雨で個人戦も延期となり,団体戦も延びて今日となりました。
 
 前回ベスト8で終わっていましたが,ベスト4進出の試合は,北野中が対戦相手でした。日頃の成果を出して,勝ち進みベスト4進出です。

 準決勝の相手は神川中です。これは少しドキドキしましたが,勝ってくれました。
粘り勝ちですね。

 決勝の相手は久世中でした。やはり相手は手ごわかったです。でもこれも粘り勝ってくれました。

 粘った末に勝ち取ったのは「優勝」でした!!本当におめでとう!!
よく頑張りましたね。夏に向けて,今度は追われる側になります。また夏に向けて頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

卓球部 春季大会 個人戦

5月3日(祝)に高野中学校で個人戦の全市決勝が行われました。

本校からは3年生5名が予選を通過し,この決勝に出場しました。

2名が1回戦を勝ち上がり,2回戦で惜しくも負けてしまいましたが,

フルセットの試合もあり,みんな最後までの自分の力を信じて戦い抜きました。

夏の大会までより一層練習に励み,チームで団結して頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール部 春季大会 5月3日

 今日は,女子バスケット部の春季大会三回戦でした。
相手校は強豪校の京都光華学園です。しかし,近衛のメンバーは誰が相手であっても,果敢に攻めます。
 コートを何往復も全速力で動き回り,とても体力を消耗していますが,だれも泣き言など言わずに,味方を信じて,最後まで頑張りました。
 ナイスプレーや,ナイスシュート,フリースローもきめました。
とてもよく頑張ったと思います。夏につながるよい試合でした。
画像1
画像2
画像3

男子バスケット部 春季大会 5月1日

 今日の対戦相手は桂中学校という強豪校でした。しかし気合では負けていません。
スピードでも,気持ちでも,相手に堂々と立ち向かっていく試合でした。
 結果は残念ながら負けてしまいましたが,夏の大会に向けての目標もできたのではないかと思います。
 強い相手と試合をすると,その日だけでいろいろ身につくことがあります。
技術面もそうですが,メンタル面でも,またフィジカルについてもです。いろいろな課題を自分なりに克服して,一歩ずつ前に進もう!!!
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール 春季大会 5月1日

 5月1日,北野中学校にて女子バスケットボール部が試合を行いました。試合の序盤から主導権を握り,見事に勝利を収めることができました。思い通りのプレーが随所に見られ,素晴らしい試合になりました。この勢いで次も素晴らしいプレーが見られることを期待しています。
画像1

女子バレー部 春季大会 5月1日 2回戦

 予定より早く2回戦が始まりました。対戦相手は九条中です。
今回もナイスサーブやアタックが決まり,早い試合運びとなりました。
大差で勝ちました。本当におめでとう!!
みんなよい緊張感で,緊張しすぎず,リラックスしすぎずの,いい雰囲気でした。
 今度の試合は5月3日です。この調子で次も頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

女子バレー部 春季大会 5月1日

 バレー部の初戦は大淀中学校が対戦相手でした。3月にできたばかりの体育館で,本校が会場校となりました。
本当に早い展開でした。ナイスサーブ,ナイスアタックを繰広げ,またフェイントもうまく使って,あっという間に勝利を収めました。
次は11:30より試合です。つぎもこの調子で頑張ってね。

画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス部 春季大会 団体戦

 4月30日(土)は女子ソフトテニスの団体戦でした。対戦相手は朱雀中でした。
惜しくも2−1で敗退しましたが,最後まで粘り強いプレーを見せてくれました。
応援とプレーヤーとが一体となり,頑張ってくれました。この頑張りと悔しさを胸に夏を目指そう!!

画像1
画像2
画像3

男子バスケット 春季大会

 4月30日,安祥寺中学校にて,男子バスケットボールの試合が行われました。序盤から優位に試合を進め,見事に勝利を収めることができました。次の試合も持てる力を十分発揮して,素晴らしい試合になることを期待しています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

PTAより

近衛中学校 いじめ防止基本方針

学校教育目標

部活動ガイドライン

京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp